2023-05

和歌山県

鉄砲伝来と根来寺

根来寺は1130年に開祖の覚鑁(かくばん)が高野山に造営した小伝法院という一堂がはじまりとされ、1140年に現在の地へ移り、戦国時代には寺領72万石の大寺院となっています。根来衆は豊臣秀吉と激しく敵対したことは有名だが、大塔と大師堂は秀吉に...
大阪府

住友銅吹所跡

東横堀川土佐堀川の上流部で南へ分かれて、中央区の船場・島之内の東縁を流れる。全長約3km。西へ向きを変えてから下流は道頓堀川となる。1585年(天正13年)に豊臣秀吉の命により大坂城の西惣構堀として開削された、大阪市で最古の堀川である。なお...
奈良県

司馬遼太郎と竹内街道

春日若宮神社付近から長尾神社まで、竹内街道は「竹内」「長尾」といった集落の間を通り抜ける。 石器作りの職人らが、この地に移り住んだことが竹内集落の始まりとされているらしいから、歴史は縄文時代にまで遡る。今も草ぶきの大和棟が残り、また、格子戸...
大阪府

汐掛道

住吉大社の表参道は大阪湾を渡ってきた海神たちが通った道で汐掛道と呼ばれる海から続く一直線の道でした。今日は何の日?松尾芭蕉が奥の細道に旅立った5月16日(陰暦元禄2年3月27日)にちなみ、日本旅のペンクラブが1988年に制定。旅の心や旅人と...
大阪府

母の日は雨でした

雨は止むだろうと踏んで出かけたが予測は外れた。「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’」初のスタジアム公演をヤンマースタジアム長居にて開催することが決定!多くの若い人たちが詰めかけて長蛇の列をなしていました。空...
大阪府

海老江の下町情緒を残す石畳路地と光と影

また阪神本線の高架下には、機械工具や金属材料、配管、建築金物などの企業四十数社が並ぶ「野田阪神機械工具街」があります。空襲を免れた古い住宅街で、レトロムードたっぷりの商店街が賑わいをみせています。周辺の商店街も賑わいをみせています。そして光...
大阪府

昨日の夕日

散歩に出ようと玄関から出るときれいな夕日、早速カメラを持ち出す。雨の隙間に見られた夕日です。現在は24節季の穀雨、穀物の成長を助ける雨のこと。『暦便覧』には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されている。そして昨日は八十八夜。八十八夜とは...
大阪府

都会の秘境!? 淀川の終点『矢倉緑地公園』

秘境とは少々オーバーな。しかしだけでも簡単に行けるところではないのでやはり秘境だ以前から行こうと思いながらちょっと距離があるので渋っていた。阪神なんば線「福駅」からスタート。もともとは、神崎川と新淀川を結ぶ大野川、および中島大水道であった。...