2021-12

大阪府

大仙公園

北東に大仙陵古墳(仁徳天皇陵)、南西に上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)があり、両古墳に挟まれる位置に広がっており、園内にも小古墳が点在している。堺市博物館、自転車博物館、堺市立中央図書館、堺市茶室「伸庵」「黄梅庵」、堺市都市緑化センター、...
大阪府

中自然の森 紅葉が見頃です

中自然の森の予想見頃時期:12月中旬~12月下旬と言われている。陽が傾きかけたころ合いがいいのでは。生い茂る樹木、様々な虫など、人工の森とは思えないような自然の生態系が作られ、生き物が宿り、都会のオアシスともなっています。こちらが中自然の森...
奈良県

高取城 モノクロバージョン

先日「紅葉期の高取城」をアップした。紅葉期の高取城大和高取城は奈良県の紅葉の名所。 11月には本丸や二の丸を中心に真っ赤に燃える様 … 続きを読む →紅葉はモノクロに適さないし、華やかな紅葉はカラーで表現したいのでそうしたのであるが、城址そ...
奈良県

みたらい渓谷 モノクロバージョン

あの美しかった渓谷をモノクロで表現したら・・・・あの日の感動を思い出しながらレタッチして見た。紅葉の景観も素晴らしかったが今度は新緑の頃にもう一度訪れてみたい。新緑がきらきら輝く春、水しぶきに川サツキが美しい夏がよいという、楽しみだ。先日の...
奈良県

土佐街道散策

壺阪山駅前、少し早めに来たので付近を少し散策しよう。少し雨模様の天気、今は陽が射しているが先ほどまでは降っていた。高取藩2万5千石の城下町として栄えた高取町のメインストリート。当時は500軒もの商家が軒を連ねたといい、今も低い軒先や連子窓と...
奈良県

「壷阪寺」の奥の院 五百羅漢岩

壷阪寺がある高取町は、古代より飛鳥から吉野や紀伊に通じる道の途上にあたる重要な位置であり、古くから周辺の人口集中を支える地域として発展していた場所でした。「妻は夫をいたわりつ、夫は妻に慕いつつ、頃は六月中の頃、夏とは言えど片田舎、木立の森も...
奈良県

紅葉期の高取城

大和高取城は奈良県の紅葉の名所。11月には本丸や二の丸を中心に真っ赤に燃える様は圧巻の風景だが、今回はすこし盛りを過ぎている。画像は壺坂口中門跡。高取山に築かれた山城で、日本三大山城のひとつ。南北朝時代に、大和の有力国人である越智氏によって...
京都府

晩秋

11月7日(日)から、二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」に入ります。暦の上では、この日から冬になります。秋分と冬至のちょうど中間にある立冬。その立冬とは、どんな時季なのでしょうか。立冬~季節の言葉「木枯らし/凩」「木枯らし」も「凩」も...
京都府

京都鉄道博物館

2014年(平成26年)4月6日に閉館した交通科学博物館の後継施設として、2015年(平成27年)8月30日に閉館した梅小路蒸気機関車館を拡張リニューアルする形で、2016年(平成28年)4月29日にグランドオープンした。旧交通科学博物館の...
京都府

京都駅ビル グラフィカルイルミネーションPlus

京都駅ヒルがイルミネーションで賑わっています。大階段のグラフィカルイルミネーションPlusで放映するクリスマスツリーをメインに、空中径路や東広場など駅ビル各所を華やかに彩ります。メインとなるのが、4階・大階段の「グラフィカルイルミネーション...
京都府

東寺 紅葉ライトアップ

東寺は、平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。明治維新まで、東寺の長官である4人の東寺長者は真言宗の最高位であり、中でも長者の筆頭である東寺一長者は律令制にお...
兵庫県

神戸散策

ラインの館という名前は市民からの愛称募集で入選した名前で“この館の下見板の横線(ライン)が美しいから”というのが入選者の言葉です。また、神戸市が購入する直前に住んでいたオバーライン氏の故国ドイツのライン川にちなんで、この名称になりました。建...