大阪府 ラグビーのまちの花見 東花園は東京の秩父宮ラグビー場とならぶ日本におけるラグビーの聖地、東花園駅は花園ラグビー場前の副駅名を持つ駅長配置駅。東大阪市花園ラグビー場は、ラグビーワールドカップ2019日本大会成功に向け2017年2月から改修中。近鉄東花園駅から北へ5... 2018.03.31 大阪府
大阪府 天下の名城の花見 友人の展示会を見に行ったついでに大阪城公園に立ち寄ってみた。今年は開花が早くすでに満開。西の丸庭園でのんびりとお花見。花はいいが人の多さにうんざり。関連記事日本100名城ツアーを探すクラブツーリズムの北陸新幹線で行く北陸ツアー!北陸新幹線は... 2018.03.30 大阪府
京都府 京のパワースポット 日向大神宮 日向大神宮の社殿は神明造りで、内宮と外宮に分かれ内宮には“天照大神”が祀られているなど、三重県の“伊勢神宮”との共通点が多いことから「京のお伊勢さん」の名で親しまれてきた。社伝によれば、第23代顕宗天皇の治世、勅願により筑紫日向の高千穂の峯... 2018.03.29 京都府
京都府 醍醐の花見 真言宗醍醐派総本山で、山号を醍醐山(深雪山とも)と称する。豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られている。三宝院 太閤しだれ桜霊宝館 醍醐深雪桜醍醐寺は山深い醍醐山頂上一帯(上醍醐)を中心に、多くの修験者の霊場として発展した。... 2018.03.28 京都府
大阪府 かおり風景100選 枚岡梅林 枚岡梅林はかおり風景100選の一つとされるが、ウメ輪紋ウイルスに感染した梅の木が多数確認されたことから、平成28年度中にすべての梅の木が伐採さた。一の鳥居は神社からは線路の向こう側となる枚岡駅の西側にある。駅から少し登ったところに二の鳥居が... 2018.03.27 大阪府
京都府 春の訪れをささやく 法然院のツバキ この時期法然院は森閑としています、特別拝観は4月1日から。散りツバキに春の訪れを感じようとやってきた。白砂壇(びゃくさだん)は水を表わし、その横を通ることで心身を浄める意味があるそうです。お寺の人の遊び心か、時期によリ、日により、いろいろな... 2018.03.26 京都府
大阪府 住吉公園の春 住吉公園は今、菜の花、ユキヤナギがきれいだ。レンギョウも盛んに咲く。ここはサギの多いことで有名だが池のほとりで日向ぼっこ。公園の心字池にもやっと水が張られ元の景観に。ここにもサギがたたずむ。万代池もユキヤナギが盛り。あまりの風の強さに噴水も... 2018.03.25 大阪府
京都府 京都の桜 駆け足で探索 今年は天候がいまいちつかみづらい、桜の咲き具合を確かめるべく駆け足でポイントを歩く。出町柳のおかめ桜は3月初旬が見頃と分かっているが確認のため訪問。ほぼ今期は終了、ピンクの絨毯がきれいです。哲学の道はユキヤナギがやっと終わったところで桜はこ... 2018.03.24 京都府
大阪府 「でんぼ(腫れ物)の神様」 石切劔箭神社 石切駅方向からの参道には商店が連なっており、占い店や漢方薬店等の変わった店が集積する。途中で愛嬌のある猫に出会った、下をぺろりと出している。神社に到着して、まず驚くのが、本殿と三の鳥居の間を多くの人が列をなしてぐるぐると回っています。何かと... 2018.03.23 大阪府
奈良県 生駒の聖天さん 生駒山は伝承によれば斉明天皇元年(655年)に役行者が開いたとされる修験道場で、空海(弘法大師)も修行したと伝わる。その当時は都史陀山 大聖無動寺(としださん だいしょうむどうじ)という名であったという。江戸時代の延宝6年(1678年)に湛... 2018.03.22 奈良県
滋賀県 てんびんの里ひな巡り 中江準五郎邸 戦前の朝鮮や満州に三中井百貨店を展開した、中江4兄弟の末弟・準五郎の邸宅では、当時の百貨店経営の資料に加えて、五個荘の郷土玩具である小幡人形や土人形が多数展示されていました。ここの提案は綺麗に整備されていて、見ごたえがあります。明治38年(... 2018.03.21 滋賀県
滋賀県 てんびんの里ひな巡り 外村宇兵衛邸 1813年(文化10年)外村与左衛門との共同事業から独立商いを始める。努力の結果東京、横浜、京都、福井などに支店を持ち、商圏を広げ、明治時代には長者番付けに名を載せ、豪商となる。滋賀県の旧家では、おなじみの川戸は、家の中に水路を引き、台所で... 2018.03.20 滋賀県