京都府 黄昏時 先斗町 先斗町では住民が5年ほど前から景観に合わない大型看板、ネオンなど広告物を自主的に撤去してきた。しかし、看板がなくなると電線が余計に目立つようになり、住民が2013年、市へ電線の地中化を要望していた。電線の地中化完成は平成31年度末の見通しで... 2017.11.30 京都府
京都府 晩秋 白川畔のたそがれ 今年の紅葉も終わりだなあと言いつつ撮り歩く。切り通しの路地、ここはいつも若い人でにぎやか。晩秋です、桜の紅葉が鮮やか。白川湖畔といえばヤナギ、夕日を受けてキレイです。お馴染みとなったサギが狩りをする。のどかな晩秋のひと時。関連記事≪バスツア... 2017.11.29 京都府
京都府 神護寺の紅葉2017 三尾の寺を順番に尋ね、最後が神護寺、紅葉の名所で期待してきたがすでに紅葉は終わっていた。長い石段を上った先に神護寺の楼門が西を正面として建つ。最盛期には楼門前は紅葉満開だが、今年はすでに枯れ枝であった。五大堂から近藤への階段、本来なら境内の... 2017.11.27 京都府
京都府 西明寺の紅葉2017 三尾の紅葉散策2番目は西明寺。清滝川の景色、少し紅葉も時期を過ぎたかな、枯れ枝が目立つ。川沿いの店の屋根にも散り葉が積もり、紅葉が過ぎたことを物語る。山門脇の塀の影絵が印象的。境内も少し寂し気。紅葉の美しさを求めてシャッターを切る。空間から... 2017.11.26 京都府
京都府 紅葉の高山寺を訪れる 高雄・槇尾・栂尾は三尾といわれ、いずれも京都市北西部の紅葉の名所として知られていて、「栂尾山 高山寺」ももちろん紅葉の名所としてその美しさが有名。バス停の傍から高山寺の境内に通じる道、「裏参道」がついており、ついつい裏参道からの参拝になって... 2017.11.25 京都府
大阪府 晩秋の長居植物園 すでに11月も終わろうとしているがスモークツリーは健在。フウセントウワタ(風船唐綿)も元気。最近定点観測点のようになっている場所、季節の進み具合をここで見ている。ハート形のカツラの葉がかわいい。落葉は甘い香り(醤油の良いにおいに似ている)を... 2017.11.23 大阪府
兵庫県 武庫川渓谷廃線跡 さくらの園 紅葉散策 北山第二トンネルを過ぎたあたりから見事な岩山が現れる、古代の地殻変動によるもの。親水広場のあたりは見事な紅葉。山道へ取りつきます、入口に戻って最初ちょとしか見なかった案内の看板を改めて見ます。青いルートが「さくらの道」「もみじの道」「どんぐ... 2017.11.22 兵庫県
兵庫県 晩秋の廃線跡歩き JR福知山線、生瀬・西宮名塩~武田尾廃線跡をウォーク。昨年の5月から11月にかけて、この廃線跡が整備され、11月15日からハイキングコースとして開放された。スタートから10分、福知山線に別れを告げいよいよ廃線跡へ。のどかな残り柿の風景を楽し... 2017.11.21 兵庫県
滋賀県 秘密にしておきたい紅葉の名所 旧秀隣寺庭園 道元が越前下向のおり当地の地形の様子が宇治興聖寺のそれに似ているのに驚き、建立する寺の名を同じにしたといわれる関西花の寺二十五霊場14番。訪れた日は紅葉の真っ盛り。風にハラハラ鳩落ち葉が舞っていた。享禄元年(1528年)、足利義晴は細川晴元... 2017.11.20 滋賀県
滋賀県 朽木散策 浅井長政の裏切りに合い、絶体絶命の危機に見舞われた織田信長。京に逃げ帰る道として朽木街道を選択した。その雰囲気を見ようと紅葉期の朽木を訪れた。スタートは朽木新本陣。旧領主・朽木氏の陣屋機能を現代風に復元し、1987年に誕生。1993年、「道... 2017.11.19 滋賀県
京都府 桜と紅葉を同時鑑賞 実光院 実光院は本来、現在地の向かい側、大原陵(後鳥羽天皇・順徳天皇陵)がその境内でした。大正8(1919)年、普賢院と理覚院を統合する形で旧普賢院の境内に移転し、現在に至っている。訪れたのは陽の落ちる直前、しかし、美しい紅葉を堪能。庭園の中央に植... 2017.11.18 京都府