絶景の旅

大阪府

大仙公園 春うらら

今日はうららかな春の日に撮影会です、百舌鳥駅の周囲も早咲きの桜が満開です。 仁徳天皇陵古墳 クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓、5世紀中ごろ築造とされ全長約486mの日本最大の前方後円墳。 百舌鳥耳原三陵の一つで、墳丘は3段に築成...
大阪府

「滝見小路」に昭和レトロを見る

新梅田シティにある、昭和のノスタルジックな香り漂うレトロ食堂街「滝見小路」。 ノスタルジックを表現すべくレタッチはそれなりに努力したが難しい。 「滝見小路」と名前がつくこの食堂街は、和食を中心に、お好み焼き、串カツやかつ丼など、およそ20軒...
大阪府

新梅田シティ 列柱滝

列柱滝は、スカイビルの2つのタワーの間にあり、中自然の森に勢いよく水が注がれる放水口です。 高さは5mぐらいあるでしょうか。 「中自然の森」はレベル的には地下1階にあたり、「滝見小路」と呼ばれる地下レストラン街の屋上部分には水盤が設けられ、...
日本の町並み

長浜散策 路地

撮影会の散策には必然的に路地と遭遇する機会が多い。 尋ね歩く先にテーマとなる被写体を見つけることが多い。 今までは漫然と歩いていたと思うが、坂越浦に行ったとき坂越まち並み館のおばちゃんから通りを歩くだけではつまらん、路地路地に入り、路地から...
大阪府

絹谷幸二 天空美術館

絹谷幸二 天空美術館は、大阪湾に臨む街を一望出来る超高層ビル 梅田スカイビルの27階に位置し、2016年12月23日に開館したミュージアム。 天空ギャラリーは撮影OKなので、記念撮影はここでパチリ。 穴場の展望スポットにもなっており、眼下に...
日本の町並み

長浜 大通寺

大手門通り 西門 長浜は商業の取引に課税しない「楽市・楽座」制度を採用していたため、多くの商人が行き来した街でした。 江戸時代が終わり明治になってもその賑わいは続き、経済的にも発展したため、多くの銀行が立ち並んでいたそうです。 その一つが「...
歴史的建造物

長浜 米川に沿って

今日は倶楽部の撮影会で長浜に行く。 近江と美濃の国境に聳える伊吹山、彦根城からは遙か彼方という距離感でしたが、長浜辺りからは間近に望むことができます。 北國に来たという実感。 琵琶湖の北東岸を北上し、余呉湖の北の柳ヶ瀬、県境の栃ノ木峠をへて...
大阪府

三寒四温

今日は写真クラブの例会があり、写真好きが集まって作品を披露し、ひと時の写真談議を楽しんだ。 暖かい日り夕暮れは気持ちがいい。 何となく春の近づきを感じ心和む。 遊び足りない子たちが名残惜しそうに公園で遊んでいる。 関連記事 【最新】全国旅行...
大阪府

竹渕神社由来

大阪府八尾市の、西に向かって出っ張り、大阪市平野区に囲まれてほぼ飛び地のようになっている地域は、旧渋川郡竹渕(竹淵)村にあたる。 竹渕は正式な住所としては現在「たけふち」と訓ませるが、地元では古来「たこち」と称している。 竹渕の由来 なんと...
大阪府

慶沢園~住友家本邸庭園跡

福岡藩(黒田家)蔵屋敷の表門 当時 大阪には124の大名蔵屋敷があったが 現存するのは この門だけ。 黒田家の蔵屋敷は現在の中之島三井ビル付近にあった。 昭和8年同ビル建設に際し 三井から大阪市に寄贈された。 現在は天王寺公園内 大阪市立美...
土方歳三

河内小阪

栗林書房 昭和7年創業、初代社長は栗林秋治郎さん。 元は長瀬の古本屋から始まり、後に現在の小阪本店に移りました。 そして、本店だけでは手狭になってきたため、文庫の店とレッド小阪店を順に展開。 東大阪の著名人である司馬遼太郎さんもこのサービス...
大阪府

ミナミにあるパワースポット難波八阪神社

難波八阪神社の創建年月日についての詳細がわかる資料は、1945(昭和20)年に起きた大阪大空襲で被災し現存していないとのことですが、言い伝えによると、仁徳天皇(313~399年)の時代にまでさかのぼります。 今日はもう1月8日だがご覧の通り...