冬の花 寒い季節は快適温室めぐり 冬一番の強い寒気が流れ込み、各地で交通渋滞が発生している、こういう時期は熱帯温室めぐりに限る。 『咲くやこの花館』を訪れた、名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこ... 2024.01.24 冬の花大阪府植物園高山植物
兵庫県 六甲高山植物園でしばしの避暑 下界の殺人的な高温に耐えかねて六甲高山植物園を訪れた。 気温は27度くらいか、日陰では涼しい。 そこそこの人出、都市部脱出組か。 まだ紅葉には少し早い。 紅葉の始まっている木もある。 紅葉はまだだし少し中半端な感じ。 涼しいのが取り柄かな。... 2023.09.17 兵庫県四季の花高山植物
兵庫県 猛暑はまだまだ続きそう 気象庁3か月予報 9月以降も厳しい残暑 “夏バテ”に注意 2023年8月22日 19時35分発表のNHKニュース 全国的に猛烈な暑さが続いていますが、気象庁が発表した長期予報によりますと、9月から11月にかけての3か月間も暖かい空気に覆われ... 2023.08.23 兵庫県夏の花高山植物
夏の花 咲くやこの花館 高山植物 レブンコザクラ 礼文島を代表する花。 たくさんの花がゴムマリのように咲き斜面を紫色に染めます。 レンゲショウマ 花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた。 ツクシシャジン キキョウ... 2023.07.19 夏の花大阪府植物園高山植物
四季の花 伊吹山の花々 近年、鹿等の食害に加え、観光客の踏み荒らし、外来種の増加によるお花畑の花が減少してしまいました。 数年前から植生保護の強化を図り、少しずつ以前の姿を取り戻しつつあります。 画像をクリックして拡大して見れば、花が復活しつつある様子が見れます。... 2022.05.24 四季の花滋賀県高山植物
四季の花 夏も近づく6月 伊吹山へ 古くから神が宿る山として信仰の対象であった。 室町時代後期には織田信長により、山上に野草園が造られたとされている。 岐阜県関ケ原町から東尾根を登って9合目まで至る有料道路で、9合目には500台以上を収容できる駐車場のほか、展望設備や飲食店、... 2022.05.22 四季の花滋賀県高山植物
兵庫県 秋の 六甲高山植物園 六甲山を登るケーブルカーだが、六甲山最高峰の山頂は3.7kmほど北東にある。 六甲山上駅ではケーブルカーと同じく六甲山観光が運行する六甲山上バスに接続しており、バスと六甲有馬ロープウェーを乗り継いで有馬温泉へ抜けることもできる。 アールデコ... 2021.10.19 兵庫県紅葉高山植物
兵庫県 秋の高山植物 六甲高山植物園 ヒメイワタデ 真っ赤に紅葉しています。 吾亦紅 コハマギク 舌状花が白色で筒状花が黄色い点や生育する場所が ハマギクと似るが、属が異なりこちらはキク属。 ハマギクよりずっと小型。 アサギリソウ アサギリソウは、北陸地方や東北地方以北の岩場に... 2018.11.01 兵庫県高山植物
兵庫県 紅葉シーズン到来 六甲高山植物園 六甲高山植物園は植物学の第一人者・牧野富太郎博士の指導を受けて1933年6月24日に開園し、1955年に博物館相当施設の指定を受けた。 阪急阪神ホールディングス傘下の阪神電気鉄道の直営であるが、実際の運営は2003年以降、子会社の阪神総合レ... 2018.10.31 兵庫県紅葉高山植物
兵庫県 春の六甲高山植物園 六甲山上も春です、新緑とオオヤマザクラのコラボがきれい。 ユキモチソウ。 サトイモ科テンナンショウ属の多年草。 花の中央に雪のように白い餅に見える付属体があることから雪餅草と呼ばれる。 今植物園では「珍奇植物展~ユキモチソウとその仲間たち~... 2017.04.27 兵庫県春の花高山植物
兵庫県 夏の六甲高山植物園3/3 コウホネ、浅い池によく見かけるが、流れの緩い小川に出現することもある。 根茎が骨のように見え、コウホネ(河骨、川骨)の名の由来となっている。 針葉樹の実がきれいです。 この湿原春には水芭蕉でいっぱいになります。 ネムノキ属は主として熱帯に1... 2016.08.09 兵庫県夏の花高山植物
兵庫県 夏の六甲高山植物園2/3 アサギリソウは、北陸地方や東北地方以北の岩場に見られるヨモギの仲間。 全体に白い毛で覆われ、きらきらと光に反射する銀緑色の葉が美しく、どちらかというと花よりも草姿や風情を楽しむ植物。 漢字で書くと“朝霧草” まさに朝の霧といったイメージがぴ... 2016.08.08 兵庫県夏の花高山植物