絶景の旅

大阪府

朝ぼらけ

今日も気持ちのいい日の出です。 朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪       坂上是則(31番) 『古今集』冬・332 坂上是則が、大和権少掾に任ぜられて大和に赴いた延喜六年(908年)の冬のこと。 吉野の山の近くに...
中国

吉備津神社

吉備津駅を降りて東へ歩くと、松並木が500mつづく吉備津神社の表参道に入る。 多くの松並木が、松くい虫で消えていく中で、大切に保護されている。 参道の朱塗りの欄干が、いろどりを添えている。 表参道の入り口は、旧山陽道と結ばれていて、西には板...
大阪府

朝日と雲

朝日、夕日も雲が無ければそっけない表情になってしまいます。 ここ数日の空の模様をお届けします。 センダンの実が色づき始めています、画像をクリックして拡大して見てください。 雲に陽が射してきれいに染まっています。 非常奇麗な風景です。 この日...
兵庫県

厄除の神様 六甲八幡神社

エスカレーターの登り切ったところから、振り向くと八幡神社の森が小鳥の 楽園のように広がって、朝の小鳥の鳴き声は駅にまで届いて聞こえます。 阪急電鉄神戸線の六甲駅で降りて南の3・4番出口から出ると、都会の駅前とは思えないような深々とした森が目...
京都府

旧嵯峨御所大覚寺門跡

嵯峨野の北東に位置するこの地には、平安時代初期に在位した嵯峨天皇が離宮を営んでいた。 臥龍の松 地を這うように松が生い茂っており、非常に美しい。 嵯峨天皇の信任を得ていた空海が、離宮内に五大明王を安置する持仏堂の五覚院を建て、修法を行ったの...
大阪府

散歩

今日も低空に雲があり日の出が少し遅れた。 久しぶりにハーフNDフィルターを取り出して使ってみた。 フルサイズを使っていたころのもので思いついて使ってみたのだが強い光を遮って思いのものを表現したいときは欠かせないものだ。  バリアブルNDフィ...
大阪府

朝の輝き

朝のまだ暗いうちから鳥たちが鳴き始める。 ネットの書き込みに面白い記述があった。 これは,鳥が朝何時ごろから鳴きはじめるかを,1年以上にわたって観察した結果の報告である. 声を記録した烏は約30種であるが,そのうちハシブトガラス,ヒヨドリ,...
歴史を訪ねる旅

湖底に沈んだ古代の港町 – 阿曽津千軒

琵琶湖湖底遺跡は、滋賀県の琵琶湖に100以上確認されている集落などの湖底遺跡の総称。 縄文時代から江戸時代まで様々な要因で水没し、水中にあるため解明が進んでいない。 これから片道約40分の山越の径、湖底に沈んだという阿曾津千軒跡を訪れる。 ...
歴史を訪ねる旅

西野隧道

阿曾津千軒を訪ねる旅、先ず西野隧道へ向かいます。 左手に竹生島を眺めながら快適な旅です。 「魞漁(えりりょう)」による仕掛けが見えています。 魞漁は障害物にぶつかるとそれに沿って泳ぐ魚の習性を利用し、湖岸から沖に向かって矢印型に網を設置。「...
大阪府

昨日の日の出

まだ白川夜船の人も多いだろう、現在5時半、天空には新月。 日の出が遅いと思ったら低空に雲が張り出している。 光芒が伸びてきれいだ。 薄明光線と呼ばれる現象で、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、光線の柱が放射状に地上...
大阪府

秋 日の出 住吉川

魔法のような「薄明」「マジックアワー」の空 日の出前や日の入り後の、空がうす明るい状態を「薄明」と呼びます。 英語のトワイライト(twilight)も薄明のことです。 薄明は「市民薄明(常用薄明)」「天文薄明」などの段階に分けて考えることが...
大阪府

秋 日の出 住吉大社

秋の朝、住吉大社からの日の出を撮りに。 中空にはお月様が、実は21日、夕方から曇りで中秋の名月の撮影ができなくなってしまいました。 今朝は中空に月が出ています。 この月は今朝撮ったものですが、21日に太鼓橋から月を撮って記事にしたかった。 ...