紅葉

北陸

恋の宮 金ケ崎宮

当地にあった金ヶ崎城址の麓にある。 恒良親王と尊良親王を祭神とする。 建武中興十五社の一社で、旧社格は官幣中社。 年末まであとわずだか、こんなきれいな紅葉が。 花換の小径を進むときれいな夕日。 明治時代、金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換え...
兵庫県

晩秋の好古園

「好古園」は、江戸時代に現在の庭園入口付近に存在した藩校「好古堂」に因むもの。 今日のお昼はサブウェイ「イーグレひめじ店」 ローストビーフ、野菜増量、ミネストローネ、パンが閉じられません、今日はベジタリアン。 城を借景に造られた庭園の面積は...
滋賀県

紅葉の穴場 西教寺

西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いとは言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 西教寺へは徒歩で辿った、途中琵琶湖のビューポイントが沢山ある...
滋賀県

坂本の紅葉またまだきれいです

12/5坂本訪問、駅前は濡れた地面に落ち葉が積り、朝日が射しています、とてもきれいです。 もうすでに紅葉も終末期に近く、葉を落とした木が目立つがまだまだきれいな姿を見せてくれています。 歩道は落ち葉がとてもきれい。 落ち葉に陽が射して雰囲気...
奈良県

紅葉の壺坂寺に遊ぶ 

盛りを過ぎたとはいえまだまだ紅葉が楽しめる壺坂寺、参道山道で。 駐車場から見上げれば朝日に照らされた紅葉が。 朝の光は神々しい。 今日は空の表情もいい。 赤い頭巾がかわいい。 掌にかわいい仏像が。 頭が清々しい。 釈迦の足元から。 ズームダ...
大阪府

習作2

絶景紅葉でなくとも紅葉が楽しめる作画技法、目下悪戦苦闘中。 ぶらし ぶらし 多重露光 ぶらし ぶらし ぶらし 塩ビミラー 水晶玉 多重露光 多重露光 関連記事 ≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
京都府

大覚寺 「真紅の水鏡」2016年度

本堂および大沢池周辺の広大なエリアを、幻想的で柔らかな光で照らし出す。 見頃を迎えた紅葉と光の競演は、大覚寺ならではの風雅を演出したもの。 ライトアップは中や入れ替え制、夜間の部開場1時間前には既に100人以上の待ち行列、人気のほどがうかが...
京都府

紅葉と竹 嵯峨野の直指庵

1646年(正保3)に隠元禅師の高弟独照性円禅師が草庵を結んだのが始まり。 直指人心(じきしにんしん)の黄檗の正統を守り寺号をつけず直指庵とした。 「直指庵」という名前、「直指人心(じきしにんしん)見性成仏(けんしょうじょうぶつ)」という禅...
京都府

回遊式枯山水庭園の紅葉は見事 宝筐院

平安時代に白河天皇の勅願寺として建立され、当初善入寺と称していたが南北朝時代に夢窓疎石の高弟黙庵が復興し、室町幕府二代将軍、足利義詮によって一時観林寺と改名されたが義詮の没後、その院号、宝筐院に因んで現在の寺名に改められた。 石畳と紅葉のト...
京都府

今年も厭離庵

昨年はは特別公開日の最終日に訪れた、さすがに散り葉も大半は枯れていました。 今年は紅葉の一番いい頃合いを見計らって訪れた、見事な紅葉が残っています。 午後の木漏れ日を受けて落ち葉の絨毯が輝く。 ぐるりと境内を一周して見る、見事な落ち葉の絨毯...
京都府

洛北路散策 再び円通寺

前回訪問時、後10日もすればもっと素晴らしい景観が見られるはずと聞いていたので再び円通寺を訪れた。 今回は叡山鉄道京都精華大前から歩きます、とほ約15分の距離です。 今日は今にも降り出しそうな怪しい空模様、庭園はどのような姿を見せてくれるか...
京都府

絶景紅葉!蓮華寺

高野川を渡る、両岸の紅葉がきれいです、サギの姿がなぜか寒そう。 瑠璃光院に向かう、門前は長蛇の列、1時間半待ちとか、おまけに拝観料2,000円也、これはもう常識外。 早々に引き揚げ蓮華寺へ、創建当時の山門が今日も残されている。 山門を入ると...