絶景の旅

住吉大社界隈

2019住吉大社 湯立神事

湯立神事は釜で湯を煮えたぎらせ、その湯を用いて神事を執り行い、無病息災や五穀豊穣などを願ったり、その年の吉兆を占う神事の総称である。別名を「湯神楽(ゆかぐら)」とも言う。 儀式の1時間以上前からお湯の用意が始まる、用意された窯は四つ。 神主...
夜景

海遊館イルミネーション

各地のイルミメーションはほぼ終了したが海遊館のイルミネーションは3/2まで 光の海のはじまりを彩るゲート ゆったりと色が変わる穏やかで幻想的な演出にひと心地。 夢の空間へトリップしたかのような高揚感と、瞬きを忘れるほどの恍惚感。 神秘的なク...
京都府

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館エントランスホール 「京都鉄博」のある梅小路公園は、元々は日本貨物鉄道(JR貨物)の「梅小路駅」があった場所であり、また、かつては「梅小路蒸気機関車館」という蒸気機関車だけの博物館があった場所でもあります。 スロネフ25形50...
大阪府

大阪港の夕日に行く年への感謝と新年の訪れを祈る

数日前からここで最後の日の夕日を撮ろうと決めていたが天候の具合が気になって仕方がない。 昼前後は曇りがちでヤキモキさせられたが結果は御覧の通り。 マーメイドに後光が射している。 今年もいろいろなことがあったが無事1年を過ごせたことに感謝。 ...
大阪府

2018年も暮れようとしています

年も押し詰まった30日、梅田の空中庭園展望台を訪れた。 9月に関西を襲った台風21号の影響から、閉鎖していた梅田スカイビルの「空中庭園展望台」の屋上。約3カ月間の復旧工事を終えて再開した。 10月7日からは39・40階のみを再開するも、観光...
大阪府

民博 オセアニア

海がほとんどの面積を占めているオセアニアには、大小数万をこえる島々が点在しています。 そこには、発達した航海術をもち、根栽農耕を営む人びとが暮らし てきました。 オセアニアの中で一番目についたのが、シングルアウトリガー・カヌーでした。 アウ...
大阪府

師走の万博公園

北日本では大雪との気象情報が連日流れる、この日も北風の寒い一日でした。 太陽の塔の西側の通路を民博へ向かう。 この通りは紅葉期にはとてもきれいな景色を見せてくれますがこの時期すっかり落葉して木枯らしの吹き抜ける通りになっている。 万博公園の...
フェリーの旅

暮れの 大阪南港コスモフェリーターミナル

ウィークデーの昼間、ウミエール広場は人影もまばら。 コスモフェリーターミナル、左が志布志航路、右が別府航路のフェリー。 夕方の出発時刻まで人はいない。 海辺のステージはクリスマスイメージ、こちらも賑わうのは夜です。 お店の方もウイークデーの...
大阪府

インド中国の仏像たち

ブラフマー神 ブラフマー(梵、ヒンディー語: ब्रह्मा Brahmā)はヒンドゥー教の神の1柱、創造神でありトリムルティ(最高神の3つの様相)の1つに数えられる。 4つの顔を持ち、それぞれの顔は四方を向いているとされる。 現代のヒンド...
兵庫県

関西学院発祥の地

関西学院は, 1889(明治22)年に 米国メソジスト教会から派遣された宣教師 W. R. ランバスが 神戸市郊外の 原田村(現在の神戸文学館の場所)に 旧制中学「West Japan College = 関西学院」を設立したことに始まる。...
兵庫県

ハンター旧住宅

1889年頃の建立。1966年6月11日に国の重要文化財に指定されている。 現存する異人館の中では最大級であり、明治時代の最も優れた洋風建築の一つと評価されている。 住宅は移築時に大幅な改造が行われ、開放されていたベランダに当時貴重な窓ガラ...
兵庫県

王子動物園

1928年に諏訪山公園内に開園した諏訪山動物園(1946年閉園)を前身に開園。 1950年に開催された日本貿易産業博覧会(神戸博)の跡地を利用して1951年3月21日に現在地に移転・開園した。 総面積は80,618m2、ジャイアントパンダ・...