近畿

奈良県

象(きさ)の小川と桜木神社

宮滝遺跡から吉野川を渡り、御船山(みふねやま)と象山(きさやま)の間の山道を小川 に添って歩く、涼しげな小川のせせらぎを耳にしながら、木製の木末橋(こぬれはし)を渡ると、拝殿と杉の大木が目に入ってくる。 天武天皇がまだ大海人皇子といわれてい...
奈良県

壬申の乱と女性たち 宮滝

青根ヶ峰の信仰 天鈴55年、紀元前663年(即位前3年)、神武天皇一行は、八咫烏命に導かれ井光を通って吉野の宮瀧へ到着し、仮宮を造営する。 この位置から青根ヶ峰がのぞめる。 み吉野(よしの)の、青根(あお)が岳(たけ)の、蘿(こけ)むしろ、...
奈良県

大海人皇子出家時の世尊寺

大海人皇子は吉野の宮に入る前に天智天皇に申し出た言葉通り寺に入って修行したという説がある。 当時、聖徳太子が建立したとされる比曽寺(ひそじ,現 世尊寺)が飛鳥からの道を吉野に入ったところにある。 乱勃発後大海人皇子が吉野から東国へ逃れる際に...
奈良県

崇峻天皇弑逆事件の謎

倉橋に来たついでに崇峻天皇弑逆事件の謎について考えてみよう。 諸説入り混じりますが、大方の一致するところは藤原氏による歴史改竄説。 そう、日本書紀は真実を隠しているというものです。 忍阪から倉橋の池へ向かう途中に多武峰から北西に延びる尾根の...
大阪府

アートアクアリウム展

アートアクアリウム史上最大級の観覧規模となる堂島リバーフォーラムで開催中、涼を求めるつもりで覗いてみる。 夏休み中でもありえらい人だ。 当日券を買うのに約30分、その後入場まで1時間半待ち。 前売り券を買っておけばその待ち時間は短縮できる。...
奈良県

万灯供養会の夜

今日は雨の予報が外れ曇りがちの天気です。 2月堂の舞台から夕陽の観賞。 トワイライトブルーを試す。゜ トワイライトレッドを試す。 雲が多くあまり赤くなってくれません。 きれいな光芒が現れる。 上方への光芒。 バリアブルNDで太陽を捉える。 ...
大阪府

デトロイト美術館展では全作品写真撮影がOK!

デトロイト美術館内の多くのギャラリーでは、来館者による写真撮影が許可されています。 今回来日する巡回展でも、周りのお客さまの迷惑にならないよう、写真撮影が許可されています。 その狙いは、「展覧会のPRは、客が写真を拡散するのが一番効果的」。...
京都府

京都鉄道博物館

2016年4月29日に京都市下京区観喜寺町に、開館した鉄道博物館。 全体で展示面積は約31,000m²で、開館時点においては、JR東日本の鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区、2017年に拡張予定)やJR東海のリニア・鉄道館(愛知県名古屋市港...
京都府

京の七夕2016

今年も京の七夕の催しが行われています、堀川御池から堀川今出川まで散策。 提灯(ちょうちん)ゲートをくぐると願いの広場、それぞれ「願い」を書いた「絵はがき短冊」をつるす。 遊歩道には京都に縁の著名人や話題性のある方々からのメッセージを掲載した...
和歌山県

南欧の青空

ヨーロッパ南部の港街をイメージしたテーマパーク、ポルトヨーロッパを散策。 まさに古城のイメージ。 澄み渡った青空に白い雲。 古い建物の煙突が印象的だ。 柵の向こうに広がる町並み。 古城の城壁。 裏町の風景。 坂道に佇む像。 午後の陽を受ける...
和歌山県

ポルトヨーロッパの夕日

ヨーロッパ南部の港街をイメージしたテーマパーク、ポルトヨーロッパで夕日を楽しむ。 ビルのガラスに反射する夕日。 青空と夕日のコラボが美しい。 フランス、イタリア、スペインの街並みを本格的に再現した。 海に囲まれたとってもロマンチックなテーマ...
和歌山県

スターライトイリュージョン2016

連夜の花火観賞です。 すっかり和歌山マリーナシティの名物となった、夏恒例の音楽と花火のコラボレーションイベント。 花火デザイナーがオリジナルで制作したプログラムを、最新の打上げ技術を駆使し、 息を飲む大迫力の音と光のスペシャル花火ショーを。...