四季の花

アジサイ

アジサイ見頃の長谷寺

ふつつ門前町はお寺に直接みちびいてくれるが、ここだけはちょっと違う。 一旦与喜天満宮につき当り、そこから左折して山門に至る。 その天満宮のある山を、与喜山、または「大泊瀬」と呼び寺の建っている所を「小泊瀬」という。 初瀬川はその中間を流れて...
京都府

雨の一休寺

この時期一休寺の境内は無緑に包まれ清々しい、雨に濡れたモミジがきれいです。 方丈庭園は松花堂昭乗、佐川田壽六、石川丈山の合作によるもので、「三作の庭」といわれる。 元弘年間(1331 - 1334年)に兵火にあって衰退していたのを、康正2年...
アジサイ

羅漢とアジサイの寺 正俊寺

境内には立派な涅槃像もある。 久貝因幡守正俊を弔い、息子である正世が建立した久貝家菩提寺。 父の名より長尾山正俊寺と命名された、曹洞宗の寺院。 境内には羅漢さんの像があり、そばには約1万5000枝のあじさいが植えられている。 訪れる人の少な...
アジサイ

三千院 アジサイが見頃です

三千院へ向かう大原女の小径界隈はユキノシタの花が満開でとてもきれいです。 美と智恵と音楽の神として知られる弁財天さん京の七福神としても有名です。 今日は雨に濡れてしっとり。 あじさい苑では、6月中旬のコアジサイに始まり、ヤマアジサイや珍種の...
四季の花

一足遅い初夏 ガーデンミュージアム比叡

標高840mの比叡山頂の庭園美術館。 1.7haの園内に1,500種10万株の花が咲き乱れるここガーデンミュージアム比叡は、フランスの設計者により2001年にオープン。 標高840mからの眺望、近江大橋が見える、湖畔の高い建物は大津プリンス...
四季の花

中之島界隈

とにかく暑い、道行く人の姿も裸に近い。  バラ園のバラも盛りを過ぎた。 淀川30石船舟歌碑 京都・伏見と大坂・八軒家(はちけんや)を結んで1日2回淀川を往復した乗合旅客船「淀川三十石船」の船頭が唄った船唄の一節。 淀川三十石船は、全長約11...
アジサイ

雨の長居植物園

スモークツリー、一番きれいな季節かな。 雨に濡れて水滴が光る。 タイサンボク。 アジサイ園では今が見ごろ。 ガクアジサイ、雨が似合います。 名前不詳、花色がきれい。 ヤマアジサイの紅(クレナイ) まさに名前にふさわしい鮮やかな赤。 ヤマアジ...
四季の花

おふさ観音ではバラが見頃

スモークツリー。 約3800種類のバラが植えられた「花まんだらの寺」として知られる。 ドクダミ。 アジサイが咲き始めです。 クレマチスも花色を競う。 参詣者をもてなす目的で、イングリッシュローズを中心に約1800種およそ2000株(2008...
四季の花

雨のOCAT屋上ガーデン

OCAT屋上ガーデン、扉を開けて、庭にはいると屋根がり20人くらいが座れるオープンデッキがあり、遅めのランチを楽しんでいる人もいます。 ガーデンは、日を遮る所があまりないので、夏場はちょっと厳しいかな、でも雨の日は涼しい別天地です。 この約...
四季の花

都心の花園

なんばパークスは、かつてプロ野球球団「南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)」の本拠地球場として使用され、1998年に解体された大阪球場の跡地に建設された。 シコンノボタン。 地上10階、地下3階建て。 地上部分は段丘状に建てられてい...
四季の花

春から初夏へ

長居植物園はすっかり初夏のムードです。 スモークツリーの花が咲いていました。 ウキツリボク(チロリアンランプ) [浮釣木] 葉の脇から長い花柄を垂れ下がらせて、赤い筒状の萼が目立ち、ランプをぶら下げたような形の色の花を咲かせる。 そのため、...
住吉大社界隈

卯の花は今盛り

卯の花神事は 住吉大社の重要な行事。 神功皇后摂政11年( 西暦211年)の辛卯( かのとう ) 卯(う)の月 卯(う)の日が 住吉大社の創立日です。 この日に神功皇后が住吉大神を祀られた。 「すみよしの ゆふしでなびく 松風に うらなみし...