秋の花

京都府

今年も厭離庵

昨年はは特別公開日の最終日に訪れた、さすがに散り葉も大半は枯れていました。 今年は紅葉の一番いい頃合いを見計らって訪れた、見事な紅葉が残っています。 午後の木漏れ日を受けて落ち葉の絨毯が輝く。 ぐるりと境内を一周して見る、見事な落ち葉の絨毯...
京都府

洛北路散策 再び円通寺

前回訪問時、後10日もすればもっと素晴らしい景観が見られるはずと聞いていたので再び円通寺を訪れた。 今回は叡山鉄道京都精華大前から歩きます、とほ約15分の距離です。 今日は今にも降り出しそうな怪しい空模様、庭園はどのような姿を見せてくれるか...
京都府

絶景紅葉!蓮華寺

高野川を渡る、両岸の紅葉がきれいです、サギの姿がなぜか寒そう。 瑠璃光院に向かう、門前は長蛇の列、1時間半待ちとか、おまけに拝観料2,000円也、これはもう常識外。 早々に引き揚げ蓮華寺へ、創建当時の山門が今日も残されている。 山門を入ると...
京都府

比叡山のシルエットの借景庭園 円通寺庭園

このシルエットの比叡山を見られるのはここだけ、京都市中からはまた違う眺めだ。 円通寺は京都市左京区岩倉幡枝町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。 山号は大悲山。 「柿落葉 踏ミて たづねぬ 円通寺」 高浜虚子の句碑。 苔を主体に刈込みと石を配し...
京都府

紅葉の始まり 宝ヶ池~京都植物園 散策

今年の紅葉は遅いのではと予想していたが、既にかなり進んでいる、宝ヶ池、深泥池、太田神社、上賀茂神社、京都植物園と巡った。 宝ヶ池公園、きれいに色づいた木々が出迎えです。 宝が池は江戸時代宝暦年間に農業用のため池として作られた人工池で、もとも...
奈良県

秘仏宝物展と秋バラ 霊山寺

今年見納めのバラです、少し遅いかなと心配しながら霊山寺を訪れたが咲いていてくれました。 天平8年(736)聖武天皇の勅願により婆羅門僧正(菩提僊那)と行基が開いたといわれる真言宗の寺。 秋の午後の木漏れ日がやさしい光を投げかける。 境内には...
京都府

1200体の羅漢 愛宕念仏寺

境内の1200体もの羅漢さんは、寺の復興を祈念して昭和54年から10年間、1200人の一般の参拝者自身の手によって彫られた。 愛宕山参道は古い家並みも残り風情のある景観が楽しめる。 一の鳥居と平野屋、目的地まであと少し。 愛宕念仏寺は嵯峨野...
京都府

ムラサキシキブ、紅葉の名所 嵯峨野の正覚寺

嵯峨にある浄土宗の寺院。 ムラサキシキブ、紅葉の名所。 こちらは非公開寺院なのですが、門前にいろんな季節の花が咲いています。 今はホトトギス・紫式部・白式部・シュウメイギクが見られます。 観光寺院ではないので、ゆっくりと花を撮ることが出来る...
ハギ、コスモス、ヒガンバナ

秋風にコスモス揺れる 法起寺

法起寺周辺の休耕農地、約2万平方メートルがコスモスの花で彩られる。 秋の斑鳩の代表的な風景。 現在実際に使用されている西門。参拝する時はこの門から入る。 奈良時代(文武天皇)の慶雲3年(706)頃に建立された。 わが国最古の三重塔として有名...
ハギ、コスモス、ヒガンバナ

万博公園 コスモスが見頃

涼しい風が吹き抜ける花の丘で、30万本のコスモスが丘一面に広がっています。 敷地面積は約260ヘクタールと、甲子園球場が65個分の広さ、自然豊かな地でコスモスが人々の心を癒やしてくれます。 コスモスは、メキシコ原産の一年草で、明治時代、日本...
ハギ、コスモス、ヒガンバナ

長居植物園 ヒガンバナが見頃です

初秋の花ヒガンバナを求めて長居植物園へ、ボタン園の西側に群生しています。 同好の士が自然に何人か集まっています、それぞれに熱心にカメラを向ける。 壱師(いちし)は具体的に何をさすのかは確定していません。ギシギシ、イタドリ、イチゴ、エゴノキな...
大阪府

実りの秋

長居植物園は果実の黄も多く訪れる人を楽しませる。 収穫期の近づいた初秋の感じられる植物園を散策。 銀色を帯びたような葉色は「オリーブグリーン」と呼ばれ、特に人気の常緑樹です。 花言葉は、平和・安らぎ・知恵・勝利。 果実の収穫時期は9月~11...