日本の町並み

大阪府

梅雨空

菜の花ロード 通い慣れた菜の花ロード、正面には生駒山が見えています、山頂付近は上昇気流に覆われている。 菜の花ロードも今盛りです 終わりに近づく菜の花 司馬遼太郎記念館 上昇気流 上昇気流のでき方の1つ目は、山が原因です。 この上昇気流ので...
大阪府

アートな街北加賀屋

北加賀屋のウォールアートは、今も少しずつ作品が増えているので、行くたびに発見があります。 買い物のついでにちょっと寄ってみる、心和ませる作品がそこにある。 通りがかりにふと目につく作品、素晴らしい。 植物人間が右下にいる!? Jeremy ...
古民家

五條新町通り 木村篤太郎生家訪問記

江戸時代の風情を残す新町通りに面している木村篤太郎の生家が、五條新町まちや館として一般に公開されています。 この建物は、旧辻家住宅で、米屋を営んでいた辻家の住宅として使われていました。 内部には土間が奥まで続いており、蔵もあります。 篤太郎...
古民家

五條新町通りの露地散策

五條を倶楽部の撮影会で訪れた。 滅びゆく街に美しさを求める面々で、自然足は路地に向かう。 五條新町通りやその周辺には江戸時代(17世紀初頭~18世紀)に建てられた町家が集中していて、今なお当時の面影を残す。 空き家が増えているようだ。 家の...
奈良県

御所まち」の魅力

先月に続き今月も撮影会は御所。 御所には何度も訪れるているがすべて御所から南を目指した。 先月御所の街を始めて歩いた。 御所まち散策 その後九品寺、高天彦神社と足を延ばした。 葛城路の春・九品寺 神々が住むと言われる里に佇む高天彦神社 御所...
中国

倉敷美観地区散策

撮影日2024.03.08。 倉敷へ向かいます。 龍野西SAでトイレ休憩。 童謡「赤とんぼ」のふるさと 龍野 倉敷川の東の通りから倉敷アイビースクエアへと続く通りです。 倉敷アイビースクエアが紡績工場であった頃,ここは原綿などを運んだ荷車が...
大阪府

大阪ガーデンシティ

3月30、31日撮影。 オオサカガーデンシティ (Osaka Garden City) は、大阪市北区梅田の梅田貨物駅南ホーム(西梅田貨物駅)跡地周辺の再開発地区である。 JR大阪駅南西部に位置している。 西に歩いてみた。 国鉄分割民営化に...
大阪府

新しい景色 西梅田

JPタワー大阪(ジェイピータワーおおさか)は、2024年3月の竣工を経て、同年7月のグランドオープンを予定している。 JRとの間の工事用のパネル等がとりはらわれ見通しが良くなり行き来も楽になった。 ずっと西まで歩いてみる。 新しい景色の出現...
奈良県

御所まち散策

御所には何度も来ているが、どちらかというと葛城古道に向いてしまい御所市内の散策は意外と初めてだ。 葛城古道 高札場 江戸時代には、幕府の最も重要な法令を木の板(高札)に書いて掲げることが義務付けられていた。 村や町には、必ず一ヵ所設けられて...
大阪府

松原図書館 読書の森

ため池の中に、建物が浮かんでいるようだ。 大阪府松原市の市民松原図書館「読書の森」は、周囲に濠を巡らせた古墳をイメージした建築で、訪れた人を驚かせている。 図書館の愛称は「読書の森」だ。 読書の森は古墳のような佇まいをもった図書館です。 延...
大阪府

京街道枚方宿

京阪枚方市駅近くの交差点に宗佐の辻(そうざのつじ)碑がある。 枚方宿は、岡新町東端の東見付(ひがしみつけ=現在の新町1丁目)から西見付(にしみつけ=現在の堤町西端)まで約1.5キロに及び最盛期には本陣や旅籠(はたご)など家数341軒、人口1...
大阪府

枚方 T-Site

「枚方 T-site」は「蔦屋書店」を中核とした生活提案型商業施設で、竹中工務店の設計により2016年5月にオープンした。 枚方はTSUTAYAの発祥の地だ。 陸橋で枚方市駅と直結されていて利便性がいい。 蔦屋書店は全国にTSUTAYA事業...