絶景の旅

兵庫県

神戸 酷暑!!

今神戸にいる、新神戸駅の地下鉄を上ったところ。 うだるようなあつさ、日陰から出たくない。 新幹線の駅を望む、時折車が通り過ぎるだけで人通りはほとんどない。 アナクラウンプラザホテルを見上げる、尖塔が眩しい、神戸は久しぶり、半年以上来ていない...
京都府

秦氏の氏寺 広隆寺

広隆寺は真言宗系単立。 山号を蜂岡山と称する。 蜂岡寺(はちおかでら)、秦公寺(はたのきみでら)、太秦寺などの別称があり、地名を冠して太秦広隆寺とも呼ばれる。 渡来人系の氏族である秦氏の氏寺であり、平安京遷都以前から存在した、京都最古の寺院...
京都府

世界遺産 天龍寺

竹林の小径、最近は人力車の通路を竹林の中に設けてある、なかなかのアイデア。 竹の黒いしみが気になる、もしンして落書きを消したものか??! 天龍寺(てんりゅうじ)は、臨済宗天龍寺派大本山の寺院。 山号は霊亀山(れいぎざん)。 寺号は正しくは霊...
夜景

日本一の絶景夜景ポイント 東大阪JC

東大阪市役所は、24階建て、高さ115.8メートルの建物。 東大阪市荒本にあり、22階には大阪の街を一望できる展望ロビーが設けられています。 現在18寺15分、トワイライトタイムまで約1時間あります。 東大阪ジャンクションでは、阪神高速東大...
大阪府

壁際の軽業師

高層ビルの屋上から2本のロープがたらされている、なんだろうとよく見ると。 2名の作業者が窓ふきをしている。 高層ビルの場合ゴンドラでの作業はよく見かけるが、宙づり状態での作業は初めて見た。 足場をつくらずにロープとブランコだけで作業できる簡...
大阪府

大阪ステーションシティの夏イベント「FUN FAN FESTA 2018

大阪駅時空の広場で「FUN FAN FESTA 2018というイベントが8/5まで行われている。 土日を中心にゆかた祭りなど各種イベントが予定されている。 古典柄寛ぎスペースや巨大床几が用意されている。 うだるような猛暑続きで出足はいまいち...
大阪府

チン電と通天閣

通天閣5F展望フロアから阪堺電車をとらえる。 画像中央の白い屋根が新世界市場、最上部の道路が国道25号線、そのすぐ下に阪堺電車の線路が見え隠れ。 左上の黒い屋根の部分が恵美須町駅、右側の通りが通天閣本通。 ビルの谷間を電車が見え隠れしながら...
大阪府

通天閣

動物園前駅、多くの動物の絵がありユニークです。 通天閣は、大阪府大阪市浪速区の新世界中心部に建つ展望塔。 2007年5月15日に、国の登録有形文化財となった。 公式キャラクターは「ビリケン」。 大阪の観光名所として知られる。 通天閣の電灯工...
京都府

萬福寺とお茶

萬福寺の総門は、1661年(寛文元年)の建立(重文)。 中央の屋根が高く、左右の屋根が低い牌楼式(ぱいろう)の中国的な門。 中央の屋根の左右に乗せられているのは想像上の生物・摩伽羅(まから)。 摩伽羅は、ガンジス河の女神の乗り物で、そこに生...
京都府

黄檗山 萬福寺

萬福寺は、京都府宇治市にある黄檗宗大本山の寺院。 山号は黄檗山、開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来。 日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、 三門 - 延宝6年(1678年)の建立。 三間三戸二重門。 「三間三戸」は門の正面柱間が...
ハス

萬福寺 ハスが咲き始めました

三門前の放生池の蓮はまだ咲いていません。 回廊沿いにある中和園の蓮は咲いています。 「山門を出れば日本ぞ茶摘み唄」と歌われるように、ここは中国風のお寺です。 池の周囲をぐるりと回りフジの蔓を額縁に。 関連記事 ≪バスツアー/テーマのある旅特...
京都府

宇治の間

宇治の間は、光源氏の息子、薫、孫の匂宮が登場する源氏物語の第三部のうち「宇治十帖]と呼ばれる部分。 薫、匂宮、大君、中の君、そして浮船の五人が宇治の地で綾なす恋の物語。 桐壺院の八の宮(第八皇子)で、光源氏の異母弟である。 冷泉院の東宮時代...