歴史を訪ねる旅

九州

カクレキリシタン

カクレキリシタンをご存知でしょうか、偽装棄教したキリスト教信者(潜伏キリシタン)をさすこともあるが、カクレキリシタンという宗教が存在する。 江戸時代潜伏していたキリシタンたちは、200年以上もの間司祭などの指導を受けることなく自分たちだけで...
フェリーの旅

口之津から鬼池へ

空模様は相変わらずはっきりしないまま、ただ無性に蒸し暑い。 今日は島原の口之津から天草の鬼池へフェリーで渡る。 どちらの港も何もない殺風景なたたずまいを見せるが歴史的には多くの事件、出来事があった。 口之津町(くちのつちょう)は、島原半島の...
九州

放虎原殉教地 悲劇は何故再び

放虎原は江戸時代大村藩の刑罰場であった所で、1624年、1630年と1658年に日本に潜伏していた宣教師らと大勢のキリシタンが処刑された。 なぜこのような悲劇が再び起きたのか、時代背景とともに見てみよう。 この殉教レリーフは、田中秀和氏の作...
大阪府

『みんぱく』で世界を覘く グァテマラ編

グァテマラの国内の政治状況は複雑です。 その要因の一つに多様な民族集団が存在するということがあげられます。 グァテマラはスペイン系と先住民との混血であるラディーノ、マヤ系先住民、シンカ、ガリフナの人々から構成される多民族、多言語、多文化社会...
大阪府

『みんぱく』で世界を覘く ブラジル編

リオやサンパウロのカーニバルではブラジルに渡った日本人移民をテーマとするパレードが何度もおこなわれてきました。 それは日本のイメージや日系人にたいする時代を映す鏡でもありました。 他方、日本でもブラジルのサンバやカーニバルが祭りや行事にとり...
大阪府

『みんぱく』で世界を覘く カナダ編

北西海岸先住民とイヌイットは、カナダ先住民のなかでも対照的な環境に住み、歴史的な背景も大きく異なるが、芸術に関しては共通する点も少なくない。 ワシの頭つき首飾り ロシア人は、ラッコの毛皮を求めて18世紀末にアラスカに到達し、アラスカや北西海...
大阪府

『みんぱく』で世界を覘く アメリカ合衆国編

アメリカ合衆国は独立宣言から200年少々という非常に若い国なので民俗学という見地からは見るべきものはない、むしろインディアンに代表されるような伝統文化が語られるべきだろう。 「木彫聖職者殺し」??? カトリックへの改宗を迫られた時代の物か?...
大阪府

神様から悪魔まで…魑魅魍魎の世界『みんぱく』で世界を覘く オセアニア編

「みんぱく」はそもそもは、かつて日銀総裁や大蔵大臣を務めた渋沢敬三氏(1896年-1963年)が始めた「屋根裏部屋の博物館」が始まりだとか。 彼が、東京帝国大学の学生だった頃に集めたコレクションで、博物館ごっこをしていたら、やがて呼びかけに...
京都府

厄除けまいり発祥の社 吉田神社

吉田神社は、859年に京都の守護神として、都の表鬼門に位置する吉田山に創建された。 通称「神楽岡」と呼ばれ、霊域として崇められていた。 御神徳《厄除開運、方除、良縁と女性に特別の得を授ける神として知られる》 藤原家は、都が大和(平城京:奈良...
九州

筑紫君磐井の墓と考えられている岩戸山古墳

岩戸山古墳(いわとやまこふん)は、福岡県八女市にある前方後円墳。 九州地方北部では最大の古墳で、6世紀前半(古墳時代後期)に造られたと推定される。 ここは古墳の前方部、鬱蒼とした森の状態であまりの大きさと相まって墳丘全体を実感出来る観察場所...
京都府

信長公廟のある本能寺

本能寺は京都の繁華街、河原町御池の南西角にある。 しかし当寺の本能寺はここにあったわけではない。 当時の本能寺は、現在の本能寺の南西、直線距離にして約600m、堀川高校の北、旧本能寺小学校跡(中京区油小路通蛸薬師山田町)であり、現在では石碑...
大阪府

環濠集落安満遺跡 弥生時代の貴重な資料

近畿最古級とされる弥生時代前期(約2500年前)の水田跡が見つかった高槻市八丁畷(なわて)町の安満(あま)遺跡で、現地説明会が始まり、約1500人の考古学ファンが詰めかけた。 安満遺跡の推定復元図。 遺跡は、1928年に京都大学農学部付属農...