近畿

大阪府

行く春を惜しむ

季節の変わり目を感じに長居植物園を訊ねる。 「にほふより春は暮れゆく山吹の花こそ花のなかにつらけれ」                      藤原定家 この花が咲き始めると、春はもう終りなんだね。わかってはいたことなんだけど。つらい思いを...
奈良県

満開の桜を満喫 法隆寺

何と言っても法隆寺では五重塔だろう、枝垂れ桜と一緒に。 緑が加わると寄り鮮やかに。 薄紅の花びらを散らす。 境内は松が印象的。 夢殿に向かう参道の築地塀沿いの桜が見事。 青空もきれいだ。 末と緑と桜。 夢殿は奈良時代の建立の八角円堂。堂内に...
京都府

春爛漫 大覚寺大沢池

大覚寺に隣接している大沢池、中国の洞庭糊になぞらえて「庭糊」とも呼ばれている。 心経宝塔を望む景観は大沢の池の定番スポット。 宝塔内部には、秘鍵大師の尊像が安置されています。 本堂(五大堂)の観月台、大沢池は、観月の名所。 この時期柳の緑と...
京都府

春の直指庵

竹林の中にある浄土宗の寺院は、臨済禅を学んだ独照性円禅師が正保3 (1646)年に草庵を結んだのが始まりです。 幕末の頃、近衛家の老女津崎村岡局が再建して浄土宗の寺とし、土地の子女の訓育につくしました。 一部書籍やWebサイト等で「(女性の...
京都府

嵐山は花盛り

中の島は撮影どころではないくらいの混雑。 誰でもカメラを向ける定番の場所、山桜がきれいです。 いい光景だね。 渡月橋の上から山桜を、観光船も繰り出して賑わう。 山桜をアップにしてみる。 関連記事 ≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツー...
奈良県

素晴らしいパノラマ眺望 曽爾村・屏風岩

屏風岩(高さ868m)は兜岳の西側にあり、奇鋒がその名の示すように南面にあたかも屏風を立てたように屹立しています。 朝からの雨は止んだが気温は11℃、風が肌寒い。 眼下の駐車場から上ったが普段の不摂生がこたえる。 頂上はかなりの広さの高原で...
奈良県

仏隆寺の千年桜まだ開かず

先ほどまでの雨が止み、見上げる棚田がきれいだ。 真言宗室生寺派の寺院。山号は摩尼山。本尊は十一面観音。 室生寺の南門として本寺と末寺の関係にある。 空海(弘法大師)が唐から持ち帰った最古の茶を栽培したといわれ、大和茶発祥の地とされる。 彼岸...
奈良県

しだれ桜と磨崖仏

奈良県宇陀市にある大野寺は真言宗室生寺派の寺院。 山号は楊柳山、本尊は弥勒菩薩、開基は役小角と伝える。 小さいお寺だが樹齢300年とされるしだれ桜2本が有名で観光客がひしめきゆっくり桜見物もできない。 ゆっくり鑑賞するには外からが最適。 宇...
奈良県

早春の野原

西吉野町、静かな山里です、名もない野の草花を追ってみる。 少し伸びすぎているが独特の香りがあるふきのとう。 オオイヌノフグリ、小さな青い花びらが可憐。 ちょっとわかりにくいかな、アジサイの抜け殻。 幼虫が作る巣が、藁で作った雨具「蓑」に形が...
奈良県

啓翁桜とサンシュユの桃源郷 五條市西吉野町川岸地区

ここは黄色いサンシュユと淡いピンクの啓翁桜(ケイオウザクラ)が主体、両方同時に見られるタイミングは一週間ほどしかない。 今回はその両方がほぼ満開、誠にラッキー。 早すぎると啓翁桜がまだ咲いてないし、遅すぎるとサンシュユが色褪せてくる。 ちょ...
奈良県

藤原宮跡に満開の菜の花を訪ねる

藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。 春ゾーン、25,000平方メートルの花園一面(甲子園球場グラウンドの約2倍)に、250万本の菜の花が...
京都府

哲学の道から祇園白川畔

心地よい春風に吹かれ哲学の道から祇園白川畔まで散策。 法然院を後にして一路南へ、法然の念仏道場、安楽寺(松虫鈴虫寺) 後鳥羽上皇の女御松虫と鈴虫が、法然の弟子住蓮と安楽の説法に感化され、ひそかに出家して上皇の怒りをかい、二僧は断罪に、法然も...