大阪府

大阪府

チン電と通天閣

通天閣5F展望フロアから阪堺電車をとらえる。 画像中央の白い屋根が新世界市場、最上部の道路が国道25号線、そのすぐ下に阪堺電車の線路が見え隠れ。 左上の黒い屋根の部分が恵美須町駅、右側の通りが通天閣本通。 ビルの谷間を電車が見え隠れしながら...
大阪府

通天閣

動物園前駅、多くの動物の絵がありユニークです。 通天閣は、大阪府大阪市浪速区の新世界中心部に建つ展望塔。 2007年5月15日に、国の登録有形文化財となった。 公式キャラクターは「ビリケン」。 大阪の観光名所として知られる。 通天閣の電灯工...
ハス

真夏の長居植物園

今まで何度も長居植物園の記事は登校しているがこのアングルからの画像は初めてだろう。 植物園の入り口にあるスモークツリー、赤白2色だったのが一色になっている、不思議な植物だ。 6月初めに行ったときは2色だった。雨の長居植物園 スモークツリー、...
大阪府

ユニークなポスター市場 新世界市場

新世界市場の商店街をあげて盛り上げようと、このポスター展が企画された模様。 商店街ポスター展は、商店街各店舗のポスターを電通の若手スタッフがボランティアで制作し、それをアーケード中に展示するもの。 「近所の女のカラダを知り尽くしている男」 ...
大阪府

大阪芸人発祥の地 新世界

地下鉄動物園前駅、壁面にリアルな大自然や動物が描かれた空間が広がる。 1918年に開業した飛田遊廓(1958年廃業)と新世界をつなぐ道筋として1921年、橋本傳三郎の尽力で開通した。 当時の地名は橋本の出身地である島根県の旧国名に因み「石見...
大阪府

路面電車のある風景

住吉停留所は阪堺電車の阪堺線と上町線が併用軌道で交差する4面4線の地上駅。 現在は、阪堺線と上町線の主従逆転ダイヤにより、下り方面は当駅までが上町線、当駅からは阪堺線を走る天王寺駅前→浜寺駅前系統が主流となっている。 恵美須町からの電車、左...
大阪府

新世界 おもろっ

路面電車を追っかけてて終点恵美須町まで来たのでついでに新世界をのぞく。 通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な大阪市南部の下町。 新世界の始まりは明治36年(1903)、天王寺および現在の新世界で催された第5回内国勧業博...
大阪府

初夏の咲くやこの花館④

咲くやこの花館最終回はサボテン。 温室内で、世界の植物を気候で区分し栽培しているのが最大の魅力。 なかでも、最近注目されるのが乾燥地植物。 園内にあるアフリカ、マダガスカル、アメリカ、オーストラリアに区分された乾燥地植物室は、ぜひチェックし...
大阪府

初夏の咲くやこの花館③

今日は高山植物を紹介しよう。 ウコンユリってご覧になったことがありますか? 日本ではほとんど見ることのできないヒマラヤを代表する風変わりなユリです。 花弁の色が珍しく二色。 ヒマラヤ、チベット、ミャンマーの標高3000メートルあたりで湿った...
ハス

初夏の咲くやこの花館②

もう蓮の世界です、咲くやこの花館では花蓮展が開催され、日本・中国・インドなどの約200(品)種の花蓮を一堂に公開! ところで蓮と睡蓮の違いを一度整理しておこう。 スイレンの特徴は・・・ *浮き場(水面に浮いた葉)のみ *花は水面で咲きます。...
ハス

初夏の咲くやこの花館

咲くやこの花館は1990年に開催された国際花と緑の博覧会の、大阪市のパビリオンとして建設された。 外観は水面に浮かぶ睡蓮をイメージしている。 日本最大の温室(延床面積6900m2)を有する。 咲くやこの花館は久しぶり、何回かに分けてアップし...
大阪府

地震あっても…10分で運転再開 驚異のチン電

まさに最強、大阪の「阪堺電車」! 地震あっても…10分で運転再開  阪神・淡路大震災でも当日復旧の訳。 阪堺電気軌道によると、阪堺線は地震発生(午前7時58分ごろ)から10分ほど経った午前8時10分に、時速10キロほどで徐行しながら運転を再...