秋の花

大阪府

すっかり冬支度の梅北 新・里山

木漏れ日の清々しい小径をたどっています、ここは梅北 新・里山。 兄弟分の「中自然の森」が紅葉見頃なのに対してこちらは木々の葉も落ちてしまって早くも冬支度。 コナラやクヌギなどの広葉樹は葉を落としてしまった。 ここで人間はもちろんのこと野鳥、...
大阪府

大阪で一番最後まで紅葉が楽しめる 梅北中自然の森

訪れたのは12月20日、よそでは殆ど紅葉は終了していますがここ中自然の森はまだご覧の通りの見ごろ。 新梅田シティという大都会の中で、こんな森が広がっているのは意外と思う方も多いのでは。 ここには多くの人々が自然を模した環境を再構築しています...
北陸

古墳の町 上中まで歩く

昨夜のトラフグの宴会が尾を引いています。 全員昼食はいらない!!と 時間が余ってしまい結局バス停二つ分歩くはめに。 前方の山は冠雪しています、越前方面の山か。 天気も良くいい景色を眺めながら・・・ 柿の実ひとつ。 こちらは吊るし柿、田舎の風...
北陸

名水百選 瓜割の滝

天徳寺縁起によれば、今からおよそ1300年前の養老年間、加賀・白山を開いた泰澄大師が当地宝篋ケ嶽に上り、馬頭観音像一躯を刻んで山腹の岩窟に安置し去ったことを以て寺の起こりとしている。 起源を、門前の湧き水の水神に対する強い信仰によるものとす...
北陸

古刹 明通寺 紅葉2017

山号は創建当初棡木で本尊薬師如来を彫ったことから棡山といいます。真言宗御室派。 朝日が射し境内を照らす。 京都の清水寺も創建した坂上田村麻呂公が、大同元年(806)創建したと伝えられる。 三重塔は、文永7年(1270)建立の、初層平面方三間...
北陸

お水送りの寺 神宮寺

お水送りの寺としてあまりにも有名だが紅葉もなかなかのもの、陽の射す表門より入る。 振り返るとはるか向こうまで参道が続く。 仁王門までは数100mある。 仁王門(北門) - 鎌倉時代末期再建。間口6.37m、奥行き3.64m、棟高5.5mの単...
北陸

日本紅葉100選 萬徳寺

小浜の紅葉巡り、最初に訪れたのは小浜随一の紅葉の名所萬徳寺。 朝日に照らされた紅葉が見事。 こういう光景って撮らされてしまいます。 朝一番の訪問でよかった、朝日が幻想的だった。 庭園は延宝5年(1677年)に小浜藩主酒井氏の命により築造され...
滋賀県

朽木新本陣

周辺地域は、鎌倉時代から明治維新まで朽木氏の領土であったところで、1987年に朽木本陣の機能が復元された。 道の駅裏手には安曇川が流れており、画像右手から小浜に注ぐ北川が流れる。 主な施設(建物)は、情報コーナーの入っている「くつき新本陣」...
大阪府

司馬遼太郎記念館 紅葉真っ盛り

玄関前の紅葉は特にきれい。 夏には生い茂る雑草も抜かず、秋から冬にかけては落ち葉も積もるままにまかせて自然のたたずまいを楽しんでいたという。 特に好きだった雑木林、紅葉は格別。 ドウダンツツジの赤は特に目立つ。 書斎は生前のまま保存されてい...
大阪府

絶景!交野市が誇る錦秋スポット 星のブランコ

原稿渋滞中!! 公開の順序が少し乱れます、悪しからず。 星のブランコがある交野市は、弘法大師さんが呪文を唱えると星が降ったという降星伝説や、七夕発祥の地としても有名で、星にまつわる地名も多く魅力的な地です。 京阪電車交野線「私市」駅下車、ハ...
京都府

晩秋 白川畔のたそがれ

今年の紅葉も終わりだなあと言いつつ撮り歩く。 切り通しの路地、ここはいつも若い人でにぎやか。 晩秋です、桜の紅葉が鮮やか。 白川湖畔といえばヤナギ、夕日を受けてキレイです。 お馴染みとなったサギが狩りをする。 のどかな晩秋のひと時。 関連記...
京都府

神護寺の紅葉2017

三尾の寺を順番に尋ね、最後が神護寺、紅葉の名所で期待してきたがすでに紅葉は終わっていた。 長い石段を上った先に神護寺の楼門が西を正面として建つ。 最盛期には楼門前は紅葉満開だが、今年はすでに枯れ枝であった。 五大堂から近藤への階段、本来なら...