日本で3番目に長い歴史をもつ動物園

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

天王寺動物園は5月26より再開しています。

カバ

昼間は水中で生活し、夜間は陸上に上がり採食を行う。
比重が水よりわずかに大きく体が水に沈むため水底を歩くことができ、また呼吸の際に肺を大きく膨らませることで浮かぶこともできる。

ナイトzooに訪れると姿が見られます。
定期的に開催されているナイトzooスケジュールは年度ごとに発表される。

サイ

鋭い草や棘のある低木から身を守るために、皮膚は厚く、層状になっている。
足の裏は厚くなっていて、衝撃を吸収し、脚を保護する

エランド

ハイエナ

主にサバンナ、低木林に生息するが、林縁の砂漠・半乾燥地帯にも生息する。
夜行性で、日中は穴や岩の隙間などで休む。

サバンナの風景、ハルカスと一緒に写し込めるこの場所は天王寺動物園随一のスポット。

ダチョウ

ハイラックス

ハゲコウ

羽は灰色で、動物の死体などに首を突っ込んで肉をついばむため頭部や首に羽はまばらです。むき出しのピンク色の大きなのど袋をもっています。

ライオン

ライオン

キリン

ジャガー

オジロワシ

夏はロシアなど北の地域で子育てをしており,冬になると日本の北海道や本州北部などで越冬するためにやって来ます。

ソウゲンワシ

ユーラシア大陸に暮らし,冬になると南アフリカ大陸やアラブ、中国南部に移動する渡り鳥です。
名前の通り,草原やサバンナなどに暮らしています

コンドル

カナダ南部から南アメリカのフォークランド諸島まで分布するこのコンドルは、コンドルの中でも小さめ。

しかし、天気の良い日など、止まり木の上で、両翼を大きく左右に広げ虫干ししている姿は、まさにコンドルの勇姿といえるでしょう。

トラ

チュウゴクオオカミは、朝鮮半島や中国、ロシア南西部、モンゴルなどに分布し、森林や山岳地帯に生息しています。

レッサーパンダ

ネパール、インド、ブータン、中国の標高1800から4000メートルの森林や竹藪で単独生活しています。

竹やタケノコを主食とし、小動物や卵、果実も食べます。
木登りが上手で、動物園では木の上で休息している姿をよく見かけます。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

コメント