神戸海洋博物館

兵庫県
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


神戸海洋博物館は日本郵船歴史博物館(1992年開館)や呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)(2005年開館)以上の歴史を誇る。

展示内容は、近代神戸港だけでなく、平清盛が修築した大輪田泊や福原京まで遡る。

大小200点以上の船舶模型の展示は圧巻である。

前身は1962年に開館した神戸国際港湾博物館。
海事博物館としては世界有数の規模であり、1987年に、幕末の神戸港開港120年を記念して開館した。

波または帆船の帆をイメージさせる独特な外観の屋上構造物は白色のフレームでできており、六甲山の緑色、神戸ポートタワーの赤色との対比が美しい。

夜間は青系の光でライトアップされる。

ロドニー号とエントランスホール全体を使い、ロドニー号が大海原を超えて神戸港にやってくる映像が迎えてくれる。

ロドニーは1922年のワシントン海軍軍縮条約下で建造されたため、排水量は35,000トンまで制限されていた。

3基の3連装16インチ砲塔は全て艦前方に配置され、ヴァイタル・パートは集中化したもののその代償に低速力に悩まされることとなる。

1936年以降に新世代の戦艦が就役するまで、2隻のネルソン級戦艦は最も強力な戦艦と見なされていた。

1868年1月1日(慶応3年12月7日)の神戸開港を祝うために集まった英米仏の外国艦船18隻のうちイギリス艦船12隻の旗艦として神戸に来航し、21発の祝砲を放ち世界に向け神戸の開港を祝った。

1882年にその役目を終え解体された。

ソブリンオブザシーズ

この船は、1637年にイギリス王チャールズ1世の命により巨費を投じて建造された。

当時としては最も豪華に装飾された軍艦で、金箔を惜しげもなく使い精巧な彫刻が施された。

その光り輝く姿はオランダ海軍から「黄金の悪魔」と恐れられた。

1697年、倒れた蝋燭が引火して起きた火災により焼け落ちた。

ソレイユロワイヤル

全長=100cm。フランスのルイ14世時代、3層の甲板に106門の大砲を搭載した第1級戦列艦。

咸臨丸

日本人の操縦で,初めて太平洋の横断を果した江戸幕府の軍艦。
オランダで建造,安政4 (1857) 年進水、同年長崎に到着、10万ドルで購入された。

軍艦奉行木村喜毅、艦長勝海舟以下 98人の日本人によって航海した。
なお 11人のアメリカ士官、医者が便乗していた。

日本丸 (初代)

1930年(昭和5年)1月27日、兵庫県神戸市の川崎造船所で進水。
その美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれていた。

4檣バーク型帆船で総帆数は29枚、 メインマスト高は46m(水面からの高さ)である。

スパニッシュ・ガレオン

スペインのガレオン船は、3本マストを搭載し、船体は500?600トンほどだった。

この船は性能よりも派手さを意識していたので、船の性能は悪くスピードもあまり出なかった。

そのため、ガレオン船は、よりスピードの出るスループ船を使用していた海賊の襲撃に弱かった。

スペインのガレオン船の船名には「ヌエストラ・セニョーラ」(我等が聖母マリアと訳される)と言う言葉が含まれることが多かった。

西欧各国でこぞって軍艦・大型商船として運用され、スペインはこれを大型化して新大陸の植民地の富を本国に護送するために使った。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!