野宮神社

京都府
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


野宮とは、かつて宮中から斎宮として選ばれた皇女が伊勢神宮へ向かうまでの間みそぎを行ったところ。

野宮神社 斎宮行列
この歴史は飛鳥時代の天武天皇の頃にはすでに確立されており、南北朝時代の後醍醐天皇の頃まで およそ660年間、64人の姫君が遣わされていたと言い伝えられています


宮中の初斎院以外の清らかな場所を選んで造られ、当時の様子は、源氏物語「賢木巻」や謡曲「野宮」でうかがうことができる。

年代によって嵯峨野の各所に設けられたため、この野宮神社がいつの時代のものかは不明。

源氏物語の宮 野宮神社 良縁、子宝の神様
ここに自分のためにしめじめと物思いを尽くす人が隠れ住むのかと思うと、御息所のことが痛ましく悲しい・・・・・・・
源氏物語「賢木」の巻


黒木鳥居はクヌギの木の皮を剥かないまま使用する、日本最古の鳥居の様式です。

小柴垣はクロモジの木を用います。

天皇陛下の御即位式で建てられる「大嘗祭」も黒木鳥居と小柴垣で囲まれます。

源氏物語の舞台ともなったこの野宮神社。この縁結びの由来の歴史は、女の嫉妬の力が転化したとも言われています。

抑えがたく燃え上がる嫉妬の
「源氏物語」の中で六条御息所はその高貴な身分に加え、才気、美貌ともにすぐれた女性 … 続きを読む →

御息所はといえば、愛欲迷妄の闇から抜け出るには伊勢に行くしかないと思い定めて、野々宮に籠る。

嵐山の竹林の小径は長さ400メートルに及び、またその美しさで有名です。

なお、嵯峨野では街のあちこちで人力車の営業をしており、人力車でこの竹林の小径を通ることが出来ます。

毎年12月には、京都・嵐山花灯路が開催され、ライトアップされた幻想的な竹林の道を歩くことができます。

嵐山花灯路2016
「長神の杜」として、憩いの公園になっている。 「長神」(ちょうじん)は、このあた … 続きを読む →

紅葉2015 嵐山花灯路
久方ぶりに嵐山花灯路を訪れた。 皆さんのコースとは逆に北から回ることに、清凉寺の … 続きを読む →

冬、輝く嵐山花灯
京都・嵐山花灯路は、京都の嵯峨、嵐山周辺地区に約2500基の行灯を点し、夜の散策 … 続きを読む →


コロナ過で観光客の少なくなった今は気持ちよく写真が撮れます。

しかし、手持無沙汰気味の人力車の車夫を見るのはすこし心が痛みます。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!