京都国際交流会館

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


京都市国際交流会館は、市民レベルの国際交流活動を推進する拠点として平成元(1989)年に開館。

PR不足なのかあまり知られていないのではないか。

3階建ての本館と和風別館から成り、イベントホール、会議室、ボランティアルーム、情報サービスコーナー、姉妹都市コーナー・展示室、図書・資料室、レストランなどがある。

ドリンクやデザート、ヘルシーなお弁当など。
テイクアウトもできる。

2Fは「東山和み館 玄」今日はここでお昼をいただいた。

一汁三菜 ~和食~ を基本としたメニューが味わえます。

1890年(明治23年)に通水を開始した琵琶湖疏水第1疏水に関連して、翌1891年(明治24年)6月に第一期蹴上発電所が運転を開始。

営業用としては日本最初の水力発電所。

当発電所の電力は、近接する蹴上インクラインの動力源として用いられ、近隣に配電されたほか、1895年(明治28年)に開通した京都電気鉄道(後の京都市電)でも使われた。

1912年(明治45年)、第2疏水の完成に伴い第一期蹴上発電所が取り壊され、第二期蹴上発電所が開業した。

1936年(昭和11年)には、第一期発電所の跡地に第三期発電所が建設された。

1942年(昭和17年)に京都市から関西配電に現物出資され、2017年現在は関西電力の発電所となっている。

目立つわりにあまり知られていない『巨大な輝き』と題する像。

下の碑文には「水門を開ける男と開かれた水門からキラキラあふれ出る命の水、幾数千万の力の結集が疏水隧道(トンネル)を造らせた。
それは巨大なエネルギー このパワーを人物に託し 琵琶湖からの永遠の恵みを感謝する気持ちを形とす。」と書かれていた。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

コメント