鉄人28号と三国志の街 新長田

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


ケミカルシューズの街を象徴するモニュメント、長田の復興を願って。

ふれあい花壇の中のモニュメント。

新長田の駅を出て西側の道路を少し行くと、新長田1番街 TETSUJIN STREETが見えてきます。

どうして神戸新長田が三国志の街になったのか。

それはですね、あの「三国志」で有名な漫画家である横山光輝先生の生地が神戸市長田区なんです。

鉄人街灯。

JR新長田駅南側、若松公園内に設置されている、直立時の設定が18mにも及ぶ「鉄人28号」の巨大モニュメント。

神戸出身の漫画家、故・横山光輝さんの1956年の作品「鉄人28号」に登場するキャラクターを再現したもの。

三国志等身大石像
「関羽(かんう)」(アスタくにづか4番館前)

新長田南地区商店街内に張り巡らされた横山光輝「三国志」のバナーの武将登場人数は128人!総数200枚。
歩きながらお気に入りの武将を探すのも楽しみのひとつ。

張飛と馬超の葭萌関戦い

魏呉蜀の三国鼎立が定まる前夜、確たる領土を持たなかった劉備が成都の太守劉璋(りゅうしょう)の求めをうけ漢中の張魯(ちょうろ)の南下に対して援軍として出撃します。

成都進出への足がかりを作りました。当時、曹操に破れ張魯のもとにいた馬超は劉備軍と戦います。

張飛と馬超は決着がつかず馬超の勇姿を惜しんだ劉備の仲立ちもあり、その後馬超は劉備の下に身を寄せます。

以後、張飛・馬超は蜀の五虎将軍のひとりとなります。

張飛と馬超の葭萌関戦いのフィギュアもあります。

六間道五丁目商店街には、魏武帝廟と三国志館もあります。魏武帝廟内には、4匹の馬に曳かれる馬車に乗った勇ましい曹操の像が。

六間道の三国志なごみサロンの前には関羽の像。

三国志等身大石像「周瑜(しゅうゆ)」(六間道・市営地下鉄駒ヶ林駅入口前)

ビル壁面に描かれた諸葛孔明ブロンズ像の「司馬懿(しばい)」(二葉町4丁目)

三国志の戦闘場面と西遊記のフィギュァ。

三国志と居酒屋水滸伝のフィギァ

地下鉄の改札内連絡通路の壁面には原寸大の鉄人28号のパネルが。

三国志とはこの三国の時代のことを叙述した歴史書が、次世代の西晋に仕えた陳寿(233年 – 297年。元、蜀の家臣)によって『三国志』と名づけられた事に由来します。

その後、唐・宋・元の時代にわたってこの歴史書『三国志』に基づいて、魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の前後の時代も含めて、民間伝承などを加えて三国争覇の時代小説として巷間を賑わし、その説話を基にして、明代初期に羅貫中たちが取りまとめ、それが『三国志演義』として成立したのです。

三国志ブロンズ像 「呂布(りょふ)」(アグロ・ガーデンの入口)

大正筋商店街の南端に建つ、等身大、呉の皇帝『孫権』の石像があります。
試剣石を斬った跡をイメージしています。

ジョイプラザの南西角の、新谷英夫《愛》(1983.9.23設置)。神戸長田ライオンズクラブの寄贈。

とにかく退屈しない街です。

楽しそうな催しもあるようだ。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

コメント