尼崎寺町散策 本興寺

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  


法華宗本門流大本山。
細川満元により大物に創建。

文化財が多く、塔頭が6院ある、寺町の中心的寺院。

日隆が尼崎に布教した時、細川満元は夫人の懐妊に際し、男子誕生の祈願を依頼。

無事に男子が誕生し、その礼として本興寺が建立された。

本能寺が伝道の中心地であったのに対し、本興寺は教学の中心地であり、勧学院という教育機関が設置された(現・学校法人法華学園興隆学林専門学校)。

「天下五剣」の一振で、日蓮聖人の愛刀だった数珠丸恒次を所蔵する。

日蓮聖人が身延山にお寺を建てようとした時、護身用に寄進されたのがこの数珠丸でした。

号はその柄に「数珠」をかけていたことから。

この時、身延山(現在の山梨県)に建てられたのが日蓮宗総本山・久遠寺です。

数珠丸は江戸時代に一度行方不明になり、大正時代に再発見されましたが、諸事情から身延山に返されることはかなわず、ここ本興寺の重宝となりました。

日蓮大聖人銅像。

台座の正面には日蓮大聖人ご真筆より集字した「末法下種」が 金文字で表され、お題目の信仰が人生に光明を与える原動力に なることをよびかけいるそうです。

鐘楼 – 1633年に建立。

境内も広く散策も自由、清掃も行き届き気持ちのいい寺です。

本堂 – 1822年に焼失、1827年に再建された。

よく目立つ三重の塔、納骨堂です。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

コメント