西陣散策


高級絹織物の西陣織発祥の地であり、織物産業が集中する地域である。

おおむねの範囲は、西限が七本松通、南限が一条通、東限が小川通、北限が上京区・北区の区境。

「西陣」の名は、応仁の乱(1467年-1477年)の際に西軍総大将である山名宗全らが堀川よりも西のこの土地に陣を構えたことに由来する。

応仁の乱後には各地に離散していた織物職人が京都に戻り、西陣と呼ばれるようになったこの地で織物作りを再開した。

このようなゲストハウスもある。

公園の片隅に転がっている染釜。

京都で染色といえば、糸から染める先染めとよばれる工程と友禅などのように白生地に織ったものを染める後染めの二種にわかれる。

西陣織の特色は先染めで糸染屋は、織屋から渡された撚り糸を精練し、色見本にあわせながら染めあげてゆく。

熱湯に染料をとかし、かせ糸を竹棒にかけて、手釣を使いながら除々に染めあげてゆく手染と、大きな蒸気釜で一度にたくさん染める機械染色があり、いづれも西陣織の生命といわれる色をつくりだす重要な部分である。

1989年(平成元年)にオープンした「織成館」は、「西陣織屋建」を活かしたミュージアムとして開設された。

この建物は1936年(昭和11年)に西陣の帯地製造業「渡文」の初代当主・渡邉文七氏の「店兼住まい」として建てられたもの。

水屋(炊事場/おくどさん=竈(かまど)など)を取り除き、1階と2階の一部も改装したが、梁や柱、狭い間口に奥行きの長い棟、明かり取りの天窓など、西陣の伝統的な家屋「織屋建(おりやだち)の特長をそのまま残しています。

鍾馗さんは祇園、上七軒、宮川町といった花街にたくさんいます。

長艸繍巧房 貴了庵

京都の伝統工芸「京繍(きょうぬい)」の作家である長艸敏明、純恵の作品を展示。

「紫織庵」は元々「京のじゅばん&町家の美術館」として平成11年4月から20年まで、公開されている大正初期の京都市指定有形文化財の町家でした。

しかし「紫織庵」は8月27日を持って閉館して、平成30年10月1日から「ギャラリー 紫織庵」として西陣の織工場跡を再利用した新ギャラリーをオープンした。

ととや

女将さん手作りのちりめん山椒のお店。

雨宝院の南門越しに眺める瓦土塀と、真っ赤な提灯のコントラストが美しく、京都らしい和の雰囲気が感じられる、知る人ぞ知る、ひそかに人気の撮影スポット。

本隆寺の境内の周りは、瓦土塀が続く細い路地となっており、情緒たっぷり。

土塀(どべい)は、粘土質の土や泥に、石灰とフノリに加え、菜種油、水、藁などの天然素材で作られた伝統的な塀ですが、ここ大徳寺を始め、いくつかの寺に「瓦土塀」と呼ばれる、廃材を利用し、瓦を何層にも積み重ねた土塀があります。

瓦土塀は「瓦積み式土塀 」 の略で、文字通り、瓦が何層にも積み重なっている土塀で、瓦を挟み込む理由は耐久性もさることながら、意匠性(デザイン性)を得る為と思われます。

こちら大徳寺の瓦土塀、斬新なデザインで洒落ています。

大徳寺塔頭 興臨院 特別公開
臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭、通常非公開ですが、春と秋に特別公開されています … 続きを読む →


今日のお昼は鳥岩楼(とりいわろう)、超人気で行列のできる店、昼は親子丼のみ。

鳥を専門に扱っていた初代が祇園で創業。
鳥のあらを有効に使いたいと始めた鳥料理の店は、やがて水だきのおいしさで知られるように。

昭和20年に西陣に移転、庭を囲む町家の座敷は鍋料理にふさわしいしっとりした風情を漂わせる。
井戸水を使って新鮮なあらを6~7時間煮込んで作ったスープと、ゆっくりと下ゆでした鳥。

それを包金製の鍋でゆっくりと炊けば、生姜のきいたスープの香りが立ち上り食欲をくすぐる。

野菜に加えて、湯葉や粟麩など京の食材も鍋の具に。

鍋が一番の自慢だが、新鮮な鳥を気軽に味わい人には、昼のみの名代親子丼もある。

遊墨漫画家、南久美子さんの「遊墨画工房」。

江戸期の職人長屋を今に残す「三上家」の路地。

図子の中央あたりから北に15メートルほど伸びる三上家路地で、突きあたりが三上家。
 
三上家は紋屋町に現存するただ1軒の紋屋だそうです。

かつて天皇の衣装をつくった御寮織物司。

三上家17代当主が大家さん。

昔はこの長屋に職人達を住まわせていましたが、今は職人に代わって、写真家、陶芸家など芸術家達の工房やはちみつ専門店が店子(たなこ)として入っています。

以前、テレビドラマ「赤かぶ検事奮戦記(中村梅雀)」で路地と、一軒のお宅が登場していました!

長屋の一角に蜂蜜専門店があります。

店内には、オーソドックスなものから希少なものまで約40種類のはちみつがズラリ。
試食をしながら商品を選べます。

三上家路地のように「路地」と呼ばれる細い道路は、京都の市内に約1万3000本もあるといわれています。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!