2021-06

古民家

今日のお昼は 人には内緒の隠れ宿

今日のお昼は何もない山里にある全6室の古民家の隠れ宿。 茅葺の母屋の奥に宿泊棟が見え、更にその奥にも、もう一棟の宿泊棟があります。 観光地でもないこの様な山間部の片田舎で、どうして宿を270年程も続けられるのか不思議。 杉野集落を流れる杉野...
歴史を訪ねる旅

いかごの里で糸取り見学

竹生島、葛籠尾崎を左手に見ながらバスは北國街道を北上する。 竹生島 竹生島は葛籠尾崎(つづらおざき)の南約2kmに位置し、琵琶湖では沖島に次いで大き … 続きを読む → 隠れ里菅浦集落と奥琵琶湖桜並木 琵琶湖の北端は「奥琵琶湖」と呼ばれ、湖...
アジサイ

鶴見緑地 アジサイ 再訪

再び花の谷を訪れた。 岩とのコンビネーションが絶妙だ。 7500株と市内最大級を誇るがただ多いだけでなく背景となる岩場も適当にある。 林に囲まれており差し込む光もいい。 林とのコンビネーションも絶妙。 光を楽しみながら進む。 岩場の多さも楽...
アジサイ

ほぼ4年ぶりけいはんな記念公園

今日もいい天気になりそうだ。 4年ぶりにけいはんな記念公園に行くことにしている。 「芝生広場」抜け「谷あい」の小径を気持ちよく歩いています。 水景園の入り口までバス停から徒歩10分ほどかかり、東京ドーム5個分の敷地面積となる「けいはんな記念...
アジサイ

青空にジャカランダが素晴らしい 長居植物園

長居植物園は4月25日(日曜日)から約1ヶ月コロナの緊急事態で閉園されていたがこの度緊急事態の解除とともに再開園された。 大多数の人の向かう先はアジサイ園だ。 しかし、ジャカランダの咲いている所を見たらそうはいかない。 和名は「紫雲木」。そ...
歴史を訪ねる旅

ヤマトタケルの西征 建部大社

瀬田の唐橋の東約500m。 この社は、近江一の宮といわれ、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社です。 祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)。 日本武尊が船団を従えて海路をたどったという故事に基づいて行われる建部大社の夏祭り「船幸祭」では、...
アジサイ

穴場!あじさいの隠れ名所 楊谷寺

参道を奥に進むと石段があり、これを上ると『立願山』の額のかかった「山門」が建っている。 長岡京駅では一番のシャトルバスに乗ったのですが既に50~60人の行列ができている。 今日はアジサイウィークと縁日が重なりご覧のような状況。 山門前の阿形...
住吉大社界隈

日の出 住吉大社

光が心地よい朝の住吉大社。 梅雨も一休み、青空が広がっています。 第三本宮と第四本宮の間にさす光が好きです。 今6時20分、空に気持ちよさそうな雲が浮かんでいます。 奥に進んでみます。 光が射し込み厳かな雰囲気が広がります。 御文庫(おぶん...
大阪府

日暮れの停車場

夕日を撮ろうと大和川堤防へ。 焼けて落ちてゆく夕日がありました。 二上山もここからはよく見えるのですが、いざ画像にと思うと鉄道が何本も走り、高速道も横切る、結局絵にならないのです。 ところがところが、よくあることですが太陽が低空の雲に沈没で...
住吉大社界隈

消えた花街の記憶をたどって

細井川に架かる何の変哲もない橋だが・・・・ 季刊誌「大阪春秋」平成23年春号 すみよし ~住吉大社1800年の「住吉大社に花を添えた住吉新地 消えた花街の記憶をたどって」という記事によるといわくがありそうだ。 江川橋 新町の粋人・江川兵次郎...