日本の町並み

大阪府
松原図書館 読書の森

ため池の中に、建物が浮かんでいるようだ。 大阪府松原市の市民松原図書館「読書の森」は、周囲に濠を巡らせた古墳をイメージした建築で、訪れた人を驚かせている。 図書館の愛称は「読書の森」だ。 読書の森は古墳のような佇まいをも […]

続きを読む
大阪府
京街道枚方宿

京阪枚方市駅近くの交差点に宗佐の辻(そうざのつじ)碑がある。 枚方宿は、岡新町東端の東見付(ひがしみつけ=現在の新町1丁目)から西見付(にしみつけ=現在の堤町西端)まで約1.5キロに及び最盛期には本陣や旅籠(はたご)など […]

続きを読む
大阪府
枚方 T-Site

「枚方 T-site」は「蔦屋書店」を中核とした生活提案型商業施設で、竹中工務店の設計により2016年5月にオープンした。 枚方はTSUTAYAの発祥の地だ。 陸橋で枚方市駅と直結されていて利便性がいい。 蔦屋書店は全国 […]

続きを読む
大阪府
鶴乃茶屋の石畳

鶴乃茶屋の石畳の石畳を訪ねます。 ここは河童横丁、阪急大阪梅田駅茶屋町出口のすぐ外にある高架線路の下には、都会的な雰囲気が漂う繁華街のレストラン街が広がっています。 レトロなスタイルの脇道に、堂々とフォーマルに並ぶことな […]

続きを読む
大阪府
司馬遼太郎ゆかりの喫茶店

久し振りに司馬遼太郎ゆかりの珈琲工房へ行った。 奥さんのみどりさんと散歩の途中によく寄っていたという。

続きを読む
大阪府
大都会の真ん中で昭和レトロなオシャレな町中崎町

散策は茶屋町から中崎町へ、北消防署の訓練に出くわす、少しぶれているのが臨場感があっていいかな。 雨の中ご苦労様、こういう人たちの努力に支えられている安全。 小雨は続いている。 雨に打たれれている自転車、何故か気になる。 […]

続きを読む
大阪府
茶屋町散策

綱敷天神社 御旅社は、昌泰4(901)年2月2日(旧暦)、菅原道真公(天神さま)が無実の罪で九州の大宰府へと左遷された際に、この地で満開に咲いていた紅梅に目を留め、乗ってきた船の艫綱(陸と船をつなぐ綱)を円座状に敷いて、 […]

続きを読む
大阪府
新緑の藤田邸跡庭園

旧高野山光台院多宝塔 大正5年、藤田男爵が高野山光台院の塔を買入れ、当地に移建する。 昭和20年の空襲にも多宝塔は焼け残る。 屋根は銅葺で緑青の緑が印象的である。 庭園の中央に建つのが茶室“光雪庵”。 藤田伝三郎の号“香 […]

続きを読む
大阪府
重厚な煉瓦造 造幣博物館

造幣局はなぜ大阪にあったのか? ①大阪遷都論が出た際に国の機関を作ろうとしたから②王政復古の大号令に貢献した関西財界に配慮するため③当時、江戸(東京)の治安がまだ落ち着いていなかったからなどが有力な説とされています。 大 […]

続きを読む
大阪府
歴史的名建築を愉しむ

梅田で東を眺めると都市景観に異彩を放つ建物が見える。 大阪富国生命ビルのすぐ近くの交差点には建築ファン必見の換気塔。 設計は村野藤吾、昭和38年(1963年)の完成。 2008年ごろまでライトアップしていました。 大阪梅 […]

続きを読む