背割堤の桜 2014

カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

伏見桜祭りの帰途八幡市(やわたし)を訪れる。
関連記事:背割堤 ピンクのトンネルを行く  都の裏鬼門を守護する王城守護の神 石清水八幡宮  石清水八幡宮 桜の散策径  豪快!! 石清水八幡宮で湯立て神事  勅祭 石清水祭

背割堤(せわりてい)は、宇治川(淀川)と木津川の合流部に全長1.4kmに渡って二つの河川を区切るように設置されている。

淀川河川公園の景観保全地区に指定され、ソメイヨシノが約250本植えられており、毎年4月には花見客でにぎわう。

この背割堤堤防はその昔、天下を統一した豊臣秀吉が、諸藩に命じて巨椋池(おぐらいけ)を改修させた時に築かれたところから、地元では以前は太閤堤(たいこうづつみ)と呼んでいました。

ピンクの桜と土手の緑の芝がよく合います。

1917年の大正大洪水の被害を受けて河川改修が行われ、現在の背割堤が建設された。
1970年代までは堤防にマツが植えられていたが、虫害のためソメイヨシノに植え替えられ現在に至っている。

1988年4月より桜並木の一般開放を開始した。

撮影会が行われていたが、傘と桜も似合いの一つ。

「昭和30年代半ばまで、ここは見事な松並木だったそうです。
近くに木津川の『流れ橋』もあって、映画の撮影場所としてたいそう利用されていた。

それが松枯れの被害で3年程の間に全てダメになってしまい、桜に植え替えていったという。

この日は晴れたり曇ったり、強風が吹き荒れ、まさにこの時期の気候を代表する一日だった。

やはり桜には青空が似合う、そして、緑の芝もいい。

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

背割堤へのアクセス、行き方歩き方

京阪本線 八幡市駅下車 徒歩約10分

コメント