園路を下っていくとラベンダー園、四季の庭などがあるガーデンエリアに到着。
約200種75,000株の花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園。
テーマの異なる12のガーデンには、四季折々、様々な花やハーブが咲き集います。
アジサイもたくさんあります、見頃は6月中旬~7月下旬です。
画像はヤマアジサイ 黒姫。
穏やかな山並みを背景に、ヨーロッパの田舎を彷彿させるガーデン。
石畳を歩くと、優しいミントの香りに包まれます。
「ハーブのある暮らし」は、ハーブを育てることから始まります。
段々畑では、暮らしを豊かにするためのハーブや花々を育てています。
農機具や収穫したハーブを乾燥保存するためのガーデンシェッド(小屋)も見られます。
そよ風に吹かれて「ハンモック」でのんびり。
ハーブ園では、園内各所で美しいユリに出会うことができます。
風の丘芝生広場をぬけると・・ユリ園の”オリエンタルリリー”が甘い香りをいっぱいに漂わせています。
滝のパティオ
布引の滝をイメージした水辺のゾーン。
階段状の花壇は、下のオリエンタルガーデンへと続いており、滝の水が流れていく様子を表現しています。
関連記事