後でネットで調べると、今日10日(火)朝は大阪など西日本を中心に鮮やかな朝焼けが見られた。
台風15号がもたらした暖かく湿った空気に覆われ、そこにうろこ雲がプラスされたことで真っ赤に染まる幻想的な空となりました。
ということでした。
九月は長月(ながつき)と言われますが、長月の由来は九月になるとしだいに夜が長くなるところから「長月」 と名付けられたという説。
または、稲穂が長く伸びる「穂長月」から長月に転じたという説の他、秋の長雨から「ながめ」になって、「長月」になったという説もあります。
関連記事